総合体育館
施設設備 |
メインコート、柔剣道場、弓道場など |
概要 |
東海村合併25周年記念事業の一環として村民の健康と体力の保持増進、並びに村民のコミュニティーづくりを図るために建設された施設です。広く住民のスポーツ及びレクリエーション活動の場として利用されています。 |
料金 |
有料 |
協定 |
あり |
公式URL |
東海村文化・スポーツ振興財団 http://www.tokai-cs.or.jp/sports-facilities/gymnasium/<外部リンク> |
問合せ |
総合体育館 029-283-0673 |
所在地 |
東海村大字船場749番地3 |
利用方法 |
利用日の前月1日から前日までに、使用許可申請書を総合体育館の窓口に提出してください。 |
休日 |
月曜日(祝日のときはその翌日)、年末年始 |
交通 |
東海駅から徒歩で約10分 |
駐車場 |
無料 |
写真 |
 |
スタンプラリー |
窓口でスタンプを押します |
応募用紙の回収 |
回収します |
テニスコート
施設設備 |
テニスコート |
概要 |
自然環境の中でテニスを通して、親しく交流を深める場として利用できます。 |
料金 |
有料 |
協定 |
あり |
公式URL |
東海村文化・スポーツ振興財団 http://www.tokai-cs.or.jp/sports-facilities/tennis/<外部リンク> |
問合せ |
管理棟 029-282-8571 |
所在地 |
東海村大字船場534番地5 |
利用方法 |
利用日の前月1日から前日までに、クラブハウスに使用許可申請書を提出してください。 |
休日 |
月曜日(祝日のときはその翌日)、年末年始 |
交通 |
東海駅から徒歩で約10分 |
駐車場 |
無料 |
写真 |
 |
スタンプラリー |
窓口でスタンプを押します |
応募用紙の回収 |
回収します |
阿漕ヶ浦公園
施設設備 |
野球場、多目的グラウンド |
概要 |
阿漕ケ浦公園は、生活にやすらぎを与え、地域住民のコミュニティー形成の場として、また、災害時の避難場所として、あるいは都市景観を構成する要素として重要な役割を持っています |
料金 |
有料 |
協定 |
あり |
公式URL |
- |
問合せ |
阿漕ケ浦公園管理事務所 029-282-3835 |
所在地 |
東海村大字村松579番地 |
利用方法 |
利用日の前月1日から前日までに、利用許可申請書を管理事務所に提出してください。 |
休日 |
月曜日(祝日のときはその翌日)、年末年始 |
交通 |
東海駅東口からバス(茨城東病院線)で約10分 |
駐車場 |
無料 |
写真 |
- |
スタンプラリー |
管理事務所で有料施設利用者にスタンプを押します |
応募用紙の回収 |
回収します |
久慈川河川敷運動場
施設設備 |
ソフトボール場、サッカー場、多目的グランド |
概要 |
村の貴重な自然を活用して整備した、スポーツを通した健康増進施設です。 |
料金 |
無料 |
協定 |
なし |
公式URL |
東海村文化・スポーツ振興財団 http://www.tokai-cs.or.jp/sports-facilities/playground/<外部リンク> |
問合せ |
総合体育館 029-283-0673 |
所在地 |
東海村大字石神外宿地内(ソフトボール場、多目的グランド)、東海村大字石神内宿地内(サッカー場) |
利用方法 |
利用日の前月1日から前日までに、使用許可申請書を総合体育館の窓口に提出してください。 |
休日 |
月曜日(祝日のときはその翌日)、年末年始 |
交通 |
東海駅から車で約15分 |
駐車場 |
無料 |
写真 |
 |
スタンプラリー |
総合体育館の窓口でスタンプを押します |
応募用紙の回収 |
総合体育館の窓口で回収します |
東海スイミングプラザ
施設設備 |
屋外プール |
概要 |
水に親しみながら、親と子のコミュニケーションの場を提供することにより、体力向上と福祉の増進を図ることを目的として建設された施設です |
料金 |
有料 |
協定 |
なし |
公式URL |
東海村文化・スポーツ振興財団 http://www.tokai-cs.or.jp/sports-facilities/swimming/<外部リンク> |
問合せ |
管理棟 029-287-0807 |
所在地 |
東海村大字船場768番地28 |
利用方法 |
予約は不要ですので、利用日当日お越しください。 |
休日 |
夏期(7月1日から9月10日まで)以外の日 |
交通 |
東海駅から徒歩約10分 |
駐車場 |
無料 |
写真 |
 |
スタンプラリー |
総合体育館の窓口でスタンプを押します |
応募用紙の回収 |
総合体育館の窓口で回収します |