ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

市議会の運営

ページID:[[open_page_id]] 更新日:2022年6月13日更新 印刷ページ表示

定例会と臨時会

市議会には、3月・6月・9月・12月の年4回定期的に招集される「定例会」と、会議を開く必要が生じた場合にその都度招集される「臨時会」があります。
定例会及び臨時会では、会期が定められ、本会議や委員会を開き、議案等の審査、審議など議会活動を行います。

本会議

本会議は、議員全員で構成され、市議会の意思を決定する会議です。市議会に提出された議案や市議会としての意見表明などの可否は、最終的にはすべて本会議において決められます。
議員は招集された日に議場に参集し、原則として議員定数の半数以上の議員が出席したときに、議長の宣告により会議が開かれます。
本会議では、提案された議案についての説明や質疑、賛成・反対の表明、そしてその議案を認めるかどうかの採決などが行われます。
また、議員が、市制全般の施策等について、市長などの考えを問いただす代表質問、審査など議会活動を行います。

委員会

議会運営委員会

議会運営を円滑に行うために、各会派の代表者による8名の委員からなる議会運営委員会が設置されています。各会派の意見を調整し、議会運営上必要な事項に関し取り決めを行います。

常任委員会

市の仕事は非常に幅広く複雑なため、常任委員会を設け、議案や請願などを専門的・能率的に審査しています。水戸市議会には、4常任委員会があり、議員はいずれか1つの委員会に属することになっています。

特別委員会

一般会計決算や企業会計決算などを審査する特別委員会と、特定の問題を審査、調査する特別委員会があります。
いずれも臨時的に設置されて、審査、調査が終了するとなくなります。

議案審査のながれ

議案審査のながれの画像

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)