本文
令和7年度水戸市職員採用試験(機械(大学卒業程度),心理士(民間企業等実務経験者),土木(民間企業等実務経験者))を下記のとおり実施します。
試験区分(職種) | 受 験 資 格 | 採用予定数 |
---|---|---|
機械(大学卒業程度) | 平成7年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方 ただし,平成16年4月2日以降に生まれた方であっても,学校教育法による大学(短期大学を除く。)を卒業した方または令和8年3月31日までに卒業見込みの方は受験することができます。 |
1名程度 |
心理士(民間企業等実務経験者) |
昭和60年4月2日以降に生まれた方で,臨床心理士または公認心理師として,病院,福祉施設,相談機関等において3年以上の実務経験がある方 | 1名程度 |
土木(民間企業等実務経験者) | 昭和55年4月2日以降に生まれた方で,民間企業等での土木工事の設計,施工管理に関する実務経験があり,土木施工管理技士(級は問いません。)の資格を有する方 | 1名程度 |
※各職種の試験日程・試験内容などの詳細は, 必ず採用試験案内でご確認ください。
【補足事項】
機 械 (大学卒業程度) |
9月24日(水)~ 10月5日(日) |
---|---|
心 理 士 |
9月29日(月) ~ 10月19日(日) |
土 木 (民間企業等実務経験者) |
9月29日(月) ~ 10月19日(日) |
※上記期間中に「いばらき電子申請・届出サービス(水戸市)」で受信されたもののみ有効です。締切直前は回線が混雑し,接続が困難となる可能性がありますので,時間に余裕を持って申込をしてください。
いばらき電子申請・届出サービス(水戸市)を利用して,エントリーシートを提出していただきます。
エントリーシートには,自己PR,志望動機のほか,水戸市をよりよいまちにするためのアイディアなどを記載していただきます。
また,受験申込には,いばらき電子申請・届出サービス(水戸市)の利用者登録が必要となります。受験申込の詳しい手順は,別紙「電子申請による受験申込の手引き」を御確認ください。
【機械(大学卒業程度)】
【心理士(民間企業等経験者)】
【土 木(民間企業等経験者)】