本文

|
名称 |
六地蔵寺法寶蔵 |
|---|---|
|
所在地 |
水戸市六反田町767 |
|
管理者 |
六地蔵寺 |
|
年代等 |
江戸時代 |
|
指定区分 |
市指定 |
|
指定年月日 |
平成2年3月2日 |
|
員数 |
1棟 |
六地蔵寺境内に位置し、水戸藩第2代藩主徳川光圀の命により建立された寺宝の収蔵庫です。
明治42年、蔵の改修のために調査したところ、新たに慶長小判30枚が発見され、調査の結果、光圀自身が将来の法寶蔵修繕費として置いたものであることが判明して、当時の話題になったことが知られています。
※当ホームページに掲載されている全ての画像の複製・転載・流用・転売・複写等はご遠慮ください。
ご利用される場合は、水戸市教育委員会事務局教育部歴史文化財課までご連絡をお願いします。