ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

台渡里官衙遺跡出土銅印

ページID:[[open_page_id]] 更新日:2022年8月1日更新 印刷ページ表示

台渡里官が遺跡出土銅印

名称

台渡里官衙遺跡出土銅印
(だいわたりかんがいせきしゅつどどういん)

所在地

水戸市塩崎町1064‐1

管理者

水戸市(寄託)

指定区分

市指定

指定年月日

平成23年10月28日

員数

1点

 昭和61年3月に台渡里官衙遺跡内のある畑地において採集された銅印です。印字は陽刻による二文字あるいは一文字と考えられ、「桶弓」あるいは「通」等と釈読できるものの確定はされていません。那賀郡衙で使用された公的な印であった可能性が高く、県内では銅印の出土例として7例が知られていますが、本資料の銅印が最大です。

※当ホームページに掲載されている全ての画像の複製・転載・流用・転売・複写等はご遠慮ください。
 ご利用される場合は、水戸市教育委員会事務局教育部歴史文化財課までご連絡をお願いします。