ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

鎧(兜・大袖付)

ページID:0002410 更新日:2022年8月1日更新 印刷ページ表示

鎧2

名称

鎧(兜・大袖付)
(よろい(かぶと・おおそでつき))

所在地

水戸市千波町

管理者

個人蔵

年代等

安土桃山時代

指定区分

県指定

指定年月日

昭和37年10月24日

員数

1領

 胴丸式具足、綿噛み(わたがみ)(肩に載る部分)に大きな障子の板が付されています。兜は、篠垂れ(しのだれ)をつけた二方白丸山形筋兜(にほうしろまるやまがたすじかぶと)で、鍍金の大鍬形(おおくわがた)および龍頭(りゅうず)の立物(たてもの)を付します。大袖、栴壇板(せんだんのいた)、鳩尾板(きゅうびのいた)が附属しています。桃山時代のものと思われます。

※当ホームページに掲載されているすべての画像の複製・転載・流用・転売・複写等はご遠慮ください。
 ご利用される場合は、水戸市教育委員会事務局教育部歴史文化財課までご連絡をお願いします。