本文
水戸市では,水戸城を訪れる観光客の皆さんのご要望にお応えして,「水戸城公式ガイドブック」を制作します。
このガイドブックの制作にあたっては,クラウドファンディング型ふるさと納税を活用して資金調達を行います。
水戸城公式ガイドブック制作プロジェクトURL
(1)水戸城公式ガイドブック(1口5,000円)
初版限定特典として,オリジナルの水戸城御城印をお付けします。
また,御寄付いただいた方全員のお名前をガイドブック巻末に掲載いたします(希望者のみ)。
(2)水戸城公式ガイドブック+水戸城関連グッズ4点セット(1口10,000円)
(1)の内容に加え,下記の水戸城関連グッズ4点をお付けします。
(1)「一張一弛」手ぬぐい
一張一弛(緊張とリラックス)とは,水戸藩第9代藩主徳川斉昭の自撰・自筆による「偕楽園記」の中に刻まれた一節です。(揮毫:吉澤鐵之)
(2)「水戸城ポストカード」
水戸城天守・大手門・二の丸角櫓の古写真をポストカードにしました。
(3)「大手門ストラップ」
令和2年に復元整備された,水戸城大手門をイメージしたストラップです。
(4)水戸市立博物館図録『万博の殿様-徳川昭武-』(1985年)
安政4(1857)年,日本が初めて参加したパリ万国博覧会に幕府代表として出席し,帰国後に最後の水戸藩主となった徳川昭武の歩みを照会した図録です。(B5版・64頁)
※水戸市のその他の返礼品を選択しても,寄附金の使い道を本プロジェクトに指定することで御寄付いただけます。
※市民の方も御寄付いただけます(なお,返礼品はなしとなります)。