本文
防犯灯補助金の申請について
補助金の種類
防犯灯管理補助金
1基につき1,700円
(補足)その年度の4月1日現在管理している防犯灯が対象です。
申請期間は、令和7年4月1日から令和7年12月22日までです。
(補足)その年度の4月1日現在管理している防犯灯が対象です。
申請期間は、令和7年4月1日から令和7年12月22日までです。
防犯灯設置等補助金
1基につき工事費の2分の1(限度3万5千円)
(補足)設置(交換)後1年以内のもの。
交換の場合は器具一式の取り付けについての補助となります。
(蛍光灯、自動点滅器等の交換は対象となりません)
(補足)設置(交換)後1年以内のもの。
交換の場合は器具一式の取り付けについての補助となります。
(蛍光灯、自動点滅器等の交換は対象となりません)
提出書類
防犯灯管理補助金
防犯灯管理補助金交付申請書・兼請求書 様式第2(第5条関係)
令和7年度4月分(4月1日を含む)電気料金等領収証の写し
(一括前払いを利用の場合は,東京電力発行の「お客さまへのお知らせ」写しと「お客さまへのお知らせ」に記載されている金額と同額の電気料金等領収書の写し)
所在箇所を示す位置図(任意様式)
口座振込の場合は、通帳表紙と表紙裏面の見開きの写し
*下記添付ファイルをご参照ください
令和7年度4月分(4月1日を含む)電気料金等領収証の写し
(一括前払いを利用の場合は,東京電力発行の「お客さまへのお知らせ」写しと「お客さまへのお知らせ」に記載されている金額と同額の電気料金等領収書の写し)
所在箇所を示す位置図(任意様式)
口座振込の場合は、通帳表紙と表紙裏面の見開きの写し
*下記添付ファイルをご参照ください
防犯灯設置等補助金
防犯灯設置等補助金交付申請書 様式第1号(第5条関係)
請求書
電気工事事業者の工事費内訳書の写し
電気工事事業者の領収書の写し
設置場所を示す位置図(任意様式)
預金通帳の表紙と表紙裏面の見開きの写し(口座振込みの場合)
*下記添付ファイルをご参照ください
請求書
電気工事事業者の工事費内訳書の写し
電気工事事業者の領収書の写し
設置場所を示す位置図(任意様式)
預金通帳の表紙と表紙裏面の見開きの写し(口座振込みの場合)
*下記添付ファイルをご参照ください
申請場所について
水戸市役所生活安全課に提出してください。なお、赤塚・常澄・内原出張所及び市民センターでも提出することができます。
その他
防犯灯は地域の町内会・自治会等で設置、維持管理を行っていただいています。器具の破損や球切れなどがないか、普段から目視での定期点検及び会長等役員交代の際には設置場所等について引継ぎをお願いします。
不要となった防犯灯や老朽化による落下の危険性がある防犯灯については、電気料金契約の廃止手続きや器具を撤去するなど適切な管理に御協力をお願いします。
不要となった防犯灯や老朽化による落下の危険性がある防犯灯については、電気料金契約の廃止手続きや器具を撤去するなど適切な管理に御協力をお願いします。