ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 福祉部 > 高齢福祉課地域支援センター > ドライバーサポートフィットネス

本文

ドライバーサポートフィットネス

ページID:0088110 更新日:2025年5月15日更新 印刷ページ表示

ドライバーサポートフィットネス

この事業は,令和7年度わくわくプロジェクトによる水戸市協働事業として実施しています。

体力測定,認知適性検査の結果をもとに,運転に必要な体力,反射力,認識力を鍛えるトレーニングを行う全6回の講座です。

生活のために運転は続けたいけど,自信がない。免許更新時の検査が不安。そんな悩みを,ドライバーサポートフィットネスで解消しませんか。

「ドラサポ」では,ドライバーに必要な運動能力と認知機能を維持向上させるトレーニングで,身体と頭を鍛えます。

プロのトレーナーや運転適性検査指導員などの専門職が,トレーニングの内容を考え,ていねいにサポートします。 

講座内容

 

主な内容
項目 内容
姿勢改善 ストレッチポールを使って姿勢を整えます
バランス能力 バランスディスクやバランスボールで平衡感覚を養います
筋力トレーニング 自分の身体の重さを使って全身の筋力の向上をめざします
柔軟性 マット運動で柔軟性を向上させます
脳トレ ステップ運動や歩きながら脳トレで,認知機能の維持改善と体力づくりをします

日時

6月2日(月曜日),16日(月曜日),23日(月曜日),30日(月曜日),7月7日(月曜日),7月22日(火曜日)(全6回)

午後1時30分から2時30分まで

会場

茨城県自動車学校水戸校

東野町260

対象

水戸市にお住いの65歳以上の方

定員

15名(定員になり次第締め切り)

参加料

3,000円

申し込み

5月20日(火曜日)から電話で受付けます。

070-3875-3232

NPO法人 ちいきの学校    齋藤方

問合せ

高齢福祉課地域支援センター

電話  029-297-5903