本文
水戸市中小企業・小規模企業振興計画について
計画策定の趣旨
労働力人口の減少や経済活動のグローバル化など、中小企業者を取り巻く社会経済情勢が大きく変化する中、本市においては、地域経済や雇用を支える中小企業者の多様な活力ある成長と発展が図られるよう、中小企業者の振興に係る基本理念等を定めた水戸市中小企業・小規模企業振興基本条例を令和5年4月に施行しました。
本計画は、条例に規定する基本理念等に基づき、中小企業者の振興に資する施策を総合的かつ計画的に推進するため、令和6年6月に策定したものです。
計画の期間
2024(令和6)年度から2028(令和10)年度まで(5年間)
計画の基本的方向
目指す姿
中小企業者の活力が最大限発揮され、事業の持続的な発展が図られるまちとして、
「地域経済の中核を担う中小企業・小規模企業が成長するまち」
を目指します。
基本方針
基本方針1 経営の革新、経営基盤の強化
基本方針2 企業誘致の推進、創業・スタートアップの促進
基本方針3 人材の確保・育成、多様な働き方の促進