ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 教育委員会事務局教育部 > 歴史文化財課 > 令和7年度史跡めぐりを開催しました

本文

令和7年度史跡めぐりを開催しました

ページID:0060815 更新日:2025年10月30日更新 印刷ページ表示

「史跡めぐり」は、県内外の史跡をめぐり、郷土の歴史や文化を学ぶツアーです。
令和7年度は、戦後80年の節目の年にあたることから、内原郷土史義勇軍資料館企画展「弓指寛治 不成者(ならずもの):現代アートが描く義勇軍」の関連行事として実施しました。身近でありながらも訪れることの少ない郷土の戦争関連史跡を訪れることで、平和の尊さを考えるきっかけとしました。

参加された方々からは、「満蒙開拓の歴史を跡地を歩きながら見学させてもらい感慨深かった」、「講師の解説が分かりやすく、理解が深まった」、「知らない歴史に触れ,先人たちの足跡を知りとても勉強になりました」などのご好評を頂きました。

 

 ・開催日 令和7年10月7日(木曜日)及び10月16日(木曜日)
 ・行程  渡満道路 - 内原訓練所跡 -    鯉淵学園農業栄養専門学校 - 満蒙開拓幹部訓練所 - 日本農業実践学園-筑波海軍航空隊記念館

 ・参加者 各回40名

   満蒙開拓幹部訓練所での写真 【満蒙開拓幹部訓練所】   

   実践学園での写真 【日本農業実践学園】
                     

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)