本文
薬事関係の通知
個人情報関係
令和6年12月2日 個情第2678号 産情発1202第2号 医薬発1202第1号 老発1202第4号
「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」 の一部改正について
(別添1)新旧対照表 (別添2)改正後全文
令和6年12月2日 事務連絡
「「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」に 関するQ&A(事例集)」の一部改正について
(別添1)新旧対照表 (別添2)改正後全文
薬局のサイバーセキュリティ
令和6年6月21日 事務連絡
「サイバー攻撃を想定した事業継続計画(BCP)策定の確認表」 について
サイバー攻撃を想定した事業継続計画(BCP)策定の確認表
サイバー攻撃を想定した事業継続計画(BCP)策定の確認表のための手引き
令和6年5月13日 医政参発0513第8号 医薬総発0513第1号
薬局におけるサイバーセキュリティ対策チェックリスト等について(R6年度版)
サイバーセキュリティ対策チェックリスト
サイバーセキュリティ対策チェックリストマニュアル
令和5年10月13日 医政参発1013第1号 医薬総発1013第1号
薬局におけるサイバーセキュリティ対策チェックリスト等について
新型コロナウイルス感染症関係
令和6年3月25日 事務連絡
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う薬局及び医薬品販売業に係る特例的措置関係事務連絡の廃止について
令和5年6月30日 事務連絡
消毒用エタノール関連事務連絡の廃止について
医薬品について
令和6年12月4日 事務連絡
ソル・コーテフ注射用100mg及び水溶性ハイドロコートン注射液100mgの適正な使用と発注について
令和6年11月21日 医政産情企発1120第1号 感感発1120第7号
抗インフルエンザウイルス薬等の安定供給について
令和6年10月30日 医薬総発1030第4号 医薬安発1030第2号
過量服薬による少年の非行等の防止に向けた警察庁からの協力依頼について
令和6年9月30日 事務連絡 「安定供給の確保を基本として,後発医薬品を適切に使用していくためのロードマップ」 及び「バイオ後続品の使用促進のための取組方針」について 「安定供給の確保を基本として,後発医薬品を適切に使用していくためのロードマップ」 (概要)安定供給の確保を基本として,後発医薬品を適切に使用していくためのロードマップ 「バイオ後続品の使用促進のための取組方針」 (概要)バイオ後続品の使用促進のための取組方針
令和6年5月31日 事務連絡
経口抗菌薬の在庫圧迫に伴う協力依頼
令和6年3月13日 医政産情企発0313第4号
医薬品に係る物流2024年問題等により生じうる課題と対応策について
令和5年12月19日 医薬総発1219第1号
一般用医薬品の適正販売及び適正使用について
令和4年8月5日 薬生発0805第23号
処方箋医薬品以外の医療用医薬品の販売について
管理者要件について
令和6年6月17日 医薬機審発0617第3号
アナログ規制の見直しに係る工程表を踏まえた対応について(医療機器、体外診断用医薬品及び再生医療等製品に関する常駐等について) Q&A
令和6年6月17日 医薬薬審発0617第4号
アナログ規制の見直しに係る工程表を踏まえた対応について (医薬品、医薬部外品又は化粧品に関する常駐等について) Q&A
令和5年3月31日
薬生発0331第6号
登録販売者に対する研修の実施要領について
薬生発0331第14号
医薬品,医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則の一部を改正する省令の施行等について 別添
薬生発0331第16号
登録販売者制度の取扱い等について
認定薬局制度関係
令和6年3月26日 医薬発0326第3号
健康サポート薬局に係る研修実施要綱の一部改正について
令和6年3月26日 事務連絡
「新型コロナウイルス感染症への対応を踏まえた健康サポート薬局に係る研修実施要綱の実施方法について 」の廃止について
令和5年3月31日一部改正 事務連絡
地域連携薬局及び専門医療機関連携薬局の認定基準に関するQ&Aについて
令和3年1月29日
薬生発0129第2号
医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律等の一部を改正する法律の一部の施行に伴う関係省令の整備等に関する省令の公布について
薬生発0129第8号
薬局機能情報提供制度の改正について
薬生総発0129第5号
「薬局機能に関する情報の報告及び公表にあたっての注意点について」の改正について
薬生発0129第6号
医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律等の一部を改正する法律の一部の施行について(認定薬局関係)
薬生発0129第7号
傷病の区分に係る専門性の認定を行う団体の取扱いについて
医療機器の取扱い
令和6年8月8日 事務連絡
プログラムの医療機器該当性の解説ウェブサイトについて
令和6年2月13日 医薬機審発0213第7号
補聴器の適正な販売等の徹底について
令和4年12月14日 薬生監麻発1214第1号
遠赤外線を輻射する衣類等の取扱いについて
令和4年2月3日 事務連絡
血中酸素飽和度を測定する機械器具の取扱いについて
「パルスオキシメータの適正広告・表示ガイドライン」について
医薬品販売制度関係
令和7年2月20日 事務連絡
「学校薬剤師・地区薬剤師会を活用したOTC濫用防止対策事業」成果物の公開について
令和4年6月27日 薬生0627第11号
「薬事法の一部を改正する法律等の施行等について」の一部改正について
「一般用医薬品販売制度に関するQ&Aについて」の一部改正について
令和3年7月1日 薬生発0701第15号
医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則等の一部を改正する省令の施行について(販売制度関係)
令和3年6月25日 薬生発0625第13号
「薬局開設者及び医薬品の販売業者の法令遵守に関するガイドライン」について
質疑応答集(Q&A)
薬局の事業について
令和7年2月20日 医薬総発0220第1号
「薬局における疾患別対応マニュアル~患者支援の更なる充実に向けて~」及び「薬剤使用期間中の患者フォローアップ~適正な薬物治療共同管理計画に向けたフォローを実施するために~」の公表について
令和7年2月19日 事務連絡
令和6年度電子版お薬手帳の活用等に向けた周知のお願いについて
令和7年1月17日 事務連絡
電子処方箋管理サービスへの院内処方情報登録機能について
令和6年12月18日 医薬発1218第1号 医政発1218第1号 保発1218第1号
「電子処方箋管理サービスの運用について」の改正について
令和6年10月1日 事務連絡
「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 第31回報告書」及び「薬局 ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業2023年年報」について
2023年報 第31回報告書
令和6年8月30日 医薬安発0830第1号
患者からの医薬品副作用報告に関する広報の周知について
令和6年3月29日 感発0329第6号 医薬発0329第39号
「定期の予防接種等による副反応疑いの報告等の取扱いについて」の一部改正等について
令和6年3月26日 事務連絡
薬剤師臨床研修ガイドラインについて
薬剤師臨床研修ガイドライン
令和5年11月2日 医薬発1101第2号
薬局機能情報提供制度の改正について
薬局機能情報提供制度の考え方及び報告に当たっての留意点について
令和5年1月26日 薬生発0126第2号 医政発0126第1号 保発0126第2号
「電子処方箋管理サービスの運用について」の改正について
令和5年1月26日 事務連絡
HPKIカードのリモート署名における電子証明書について
令和4年9月30日 事務連絡
「オンライン服薬指導における処方箋の取扱いについて」の改訂について
実施要領 Q&A
令和4年8月9日 薬生総発0809第2号
「「オンライン診療の適切な実施に関する指針」に基づき緊急避妊薬の調剤が対応可能な薬剤師及び薬局の一覧の公表について」の一部改正について
令和4年3月9日 事務連絡
「オンライン診療の適切な実施に関する指針」に基づき緊急避妊薬の調剤が対応可能な薬剤師及び薬局に関する注意事項について
令和4年2月25日 事務連絡
電話や情報通信機器を用いた服薬指導等の実施に伴う薬局における自宅療養等の患者に対する薬剤交付支援事業について
実施要領 報告様式