ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類からさがす > 市政 > 広聴 > 懇談会 > 市民懇談会

本文

市民懇談会

ページID:0052408 更新日:2025年4月22日更新 印刷ページ表示

市民懇談会とは

本市では、市民と行政とが協働してまちづくりに取り組み、行政運営への市民参加を推進するため、市民懇談会を開催しています。

令和6年度市民懇談会について

地区会との市民懇談会

住みよい見川をつくる会(見川地区)

​日時:令和6年10月19日(土曜日)13時30分~15時30分
場所:見川市民センター ホール

 令和6年度見川地区市民懇談会記録書 [PDFファイル/2.74MB]

みとっこ未来市民懇談会

テーマ:本市の子育て・教育関係施策等について

 令和6年度みとっこ未来市民懇談会記録書[PDFファイル/2.63MB]

「一中ブロック」

日時:令和6年8月31日(土曜日)10時00分~11時30分
場所:水戸市役所本庁舎4階 政策会議室
参加校:新荘小学校
    常磐小学校
    渡里小学校
    飯富小学校
    堀原小学校

「二中ブロック」

日時:令和6年8月31日(土曜日)13時30分~15時30分
場所:水戸市役所本庁舎4階 政策会議室
参加校:柳河小学校
    国田義務教育学校
    五軒小学校

「三中ブロック(一部)」

日時:令和6年9月1日(日曜日)10時00分~11時30分
場所:水戸市役所本庁舎4階 政策会議室
参加校:城東小学校
    浜田小学校
    上大野小学校
    吉田小学校
    吉沢小学校

令和4年度市民懇談会について

常磐地区市民懇談会

 日時:令和5年2月4日(土曜日)10時00分~11時30分
 場所:水戸市常磐地区市民センター ホール
 地区会:水戸市ランド常磐の会

  令和4年度常磐地区市民懇談会記録書 [PDFファイル/1.61MB]
  

拡大版市民懇談会(西部ブロック・旧内原町)

 日時:令和4年7月27日(水曜日)18時00分~19時30分
 場所:水戸市内原市民センター ホール
 地区会:鯉淵地区住民の会
     住みよい妻里をつくる会
     内原地区自治連合会
 テーマ:町内会・自治会について

拡大版市民懇談会(常澄ブロック)

 日時:令和4年11月2日(水曜日)18時00分~20時00分
 場所:水戸市稲荷第一市民センター ホール
 地区会:住みよい下大野をつくる会
     稲荷第一地区まちづくり会
     いきいきコミュニティ稲荷第二
     さわやか大場をつくる会
 テーマ:防災・減災について

拡大版市民懇談会(北部ブロック)

 日時:令和4年11月12日(土曜日)10時00分~12時00分
 場所:水戸市役所本庁舎2階 大会議室
 地区会:柳河自治住民の会
     渡里住民の会
     飯富自治実践会
     国田地区自治実践会
 テーマ:防災・減災について

拡大版市民懇談会(中央ブロック)

 日時:令和4年11月26日(土曜日)14時00分~16時00分
 場所:水戸市役所本庁舎2階 大会議室
 地区会:三の丸自治コミュニティ連合会
     ふぁいぶたうんコミュニティ
     住みよいまちづくり新荘会
     水戸市ランド常磐の会
     堀原地区住民の会
 テーマ:町内会・自治会の加入率向上や活性化及び環境美化・保全について
 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)