本文
特定計量器の定期検査について
特定計量器の定期検査を行います
計量法第19条によるはかりの定期検査を令和5年度に実施します。取引または証明に使用している特定計量器をお持ちの方は,必ず受検して下さい。(取引または証明に使用している「はかり」は2年に1度,許容誤差内に入っているかどうかの検査が義務づけられています。)
検査の日時及び場所
定期検査の日程及び受検会場は次のとおりです。最寄りの会場で受検してください。
※定期検査時間 午前 10:00~12:00,午後 13:30~15:30
日 程 |
場 所 |
所 在 地 |
5月23日(火) |
アダストリアみとアリーナ |
緑町2-3-10 |
25日(木) |
赤塚出張所 |
大塚町1851-5 |
29日(月) |
アダストリアみとアリーナ |
緑町2-3-10 |
6月2日(金) |
赤塚出張所 |
大塚町1851-5 |
6日(火) |
内原出張所 |
内原町1395-1 |
20日(火) |
常澄出張所 |
大串町2134 |
22日(木) |
公設地方卸売市場(中央棟前) |
青柳町4566 |
27日(火) |
アダストリアみとアリーナ |
緑町2-3-10 |
検査に必要なもの
・受検通知文(計量器を使用する事業者で,受験通知文が届いていない場合は,直接会場へお越しください。)
・取引や証明に使用している計量器(分銅・おもりも必ず持参して下さい。)
・手数料(※当日,現金で納付願います。)
※ 1台520円から2,300円以内(はかりの種類により変わります。)
電気式で,最小目量がひょう量の1万分の1未満ものは,手数料が2倍になります。