ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類からさがす > 文化・教育・スポーツ > 教育・生涯学習 > 生涯学習 > 茨城県水戸生涯学習センター「令和7年度 三の丸カレッジ講座」の受講申込

本文

茨城県水戸生涯学習センター「令和7年度 三の丸カレッジ講座」の受講申込

ページID:0046317 更新日:2025年7月8日更新 印刷ページ表示

令和7年度 三の丸カレッジ講座(後期)

三の丸カレッジ講座は,茨城県水戸生涯学習センターの主催事業です。
人生100年時代を生きていくために学び続け,彩のある人生を過ごしませんか。
お申し込みは,水戸生涯学習センターのホームページ(http://www.mito.gakusyu.ibk.ed.jp<外部リンク>)をご覧ください。

内容

期間

令和7年9月~11月

場所

茨城県水戸生涯学習センター 大講座室ほか(県三の丸庁舎内)

対象

県内に居住または通勤・通学する方

※2-(4)は60歳以上の方

講座名

1 セカンドキャリア教育事業(2講座)

(1)奈良間英樹氏と学ぶ!自己理解とワークライフバランスの極意

(2)基礎から学ぶドローン~ドローンプロジェクト2025~

2 現代的課題対策講座(4講座)

(1)やさしい日本語から変わる日常~小さな気づきから始める多文化共生~

(2)終活講座~自分のため、家族のため、親のため、終活を学ぼう~

(3)フレイル予防で、自分らしく、いきいきと~薬局と一緒に学ぶ健康づくりの5日間~

(4)スマホで気になるあれこれチャレンジ!知って楽しむシニアライフ

定員

1-(1) 30名

-(2) 24名

2-(1) 30名

-(2) 40名

-(3) 30名

-(4) 20名※60歳以上の方

※定員を超えた場合は抽選。

料金

有り

1-(1) 2,000円

-(2) 5,000円

2-(1)~(4) 3,000円
※各講座によって異なりますので,詳細は水戸生涯学習センターホームページ(http://www.mito.gakusyu.ibk.ed.jp<外部リンク>)をご覧ください。

申込期間

令和7年9月5日(金曜日)まで
ハガキは最終日当日消印有効
Webからの申し込みは,最終日午後5時締切

申込方法,詳細   

水戸生涯学習センターホームページ(http://www.mito.gakusyu.ibk.ed.jp<外部リンク>)をご覧ください。

 二次元コード

 問い合わせ

水戸生涯学習センター(電話:029-228-1313)