本文
審議会の概要及び会議録の公開:水戸市社会福祉審議会
水戸市社会福祉審議会
設置目的
社会福祉に関する事項を調査審議するため
設置根拠
- 社会福祉法(昭和26年法律第45号)第7条第1項
- 就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律(平成18年法律第77号)第25条
- 子ども・子育て支援法(平成24年法律第65号)第77条第1項
所掌事務
次の各号に掲げる事項を調査審議する。
- 社会福祉法第7条第1項に規定する社会福祉に関する事項
- 就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律第25条に規定する事項
- 子ども・子育て支援法第77条第1項各号に掲げる事項その他の児童福祉に関する事項
- 精神障害者の福祉に関する事項
組織の構成
議会の議員、社会福祉事業に従事する者及び学識経験のある者のうちから、市長が任命する。
委員定数
25名
委員任期
2年
担当所管
福祉部 福祉総務課
専門分科会・審査部会
社会福祉審議会に次の専門分科会及び審査部会を置く。
専門分科会・審査部会名 |
所掌事項 |
---|---|
民生委員審査専門分科会 |
民生委員の適否の審査に関する事項 |
障害福祉専門分科会 |
身体障害者、知的障害者及び精神障害者の福祉に関する事項 |
障害福祉専門分科会審査部会 |
|
児童福祉専門分科会 |
児童並びに母子及び父子の福祉に関する事項(子ども・子育て支援に関する事項を含む。) |
高齢福祉専門分科会 |
高齢者の福祉に関する事項 |
地域福祉専門分科会 |
地域福祉に関する事項 |
会議録
社会福祉審議会
会議録 | 資料 | |
---|---|---|
令和5年度第1回(全体会) | 令和5年8月7日会議録 [PDFファイル/136KB] | (資料)令和5年度第1回水戸市社会福祉審議会(全体会) [PDFファイル/1.08MB] |
令和6年度第1回(全体会) | 令和6年6月19日会議録 [PDFファイル/150KB] | (資料)令和6年度第1回水戸市社会福祉審議会(全体会) [PDFファイル/535KB] |