本文
市民公開講座「フレイル予防で健康長寿と幸福長寿の両立を目指そう ~老いることを問い直す~」
昨年度実施した市民公開講座を1分程度の動画で紹介しています。
ぜひ、ご覧ください。
内容
元気な生活・健康長寿を維持していくためには、病気になりにくい身体がかかせません。
そのためには、お口の機能や環境を良好な状態で保つことが、多くの全身的な衰え、疾病予防にもつながることが知られています。
口腔機能の衰え(フレイル)の予防・改善に必要な知識・実践方法を学ぶ公開講座です。
日時
令和7年2月11日(火曜日・祝日)午前10時から12時まで(受付は午前9時30分から)
場所
水戸市民会館 3階大会議室(水戸市泉町1丁目7番1号)
講師
飯島 勝矢 先生(東京大学 高齢社会総合研究機構教授)
申し込み
2月7日(金曜日)までに、いばらき電子申請・届出サービス<外部リンク>から申込むか、電話で健康づくり課(029-243-7311)へ