本文
茨城県央地域ウエルネス推進協議会
第1回会議の様子(令和4年11月29日開催)
茨城県央地域ウエルネス推進協議会設置要項 [PDFファイル/66KB]
設置目的
茨城県央地域圏域(※)住民の健康づくりの意識を高めることによって、健康寿命の延伸を図るとともに、健康づくりに関わる企業との連携を強化し、圏域の住民の健康に寄与するため。
※連携中枢都市圏を構成する9市町村(水戸市、笠間市、ひたちなか市、那珂市、小美玉市、茨城町、大洗町、城里町、東海村)
所掌事項
- ICTの活用をはじめとする健康づくりに関すること。
- 健康づくりに関する官民連携社会実証事業に関すること。
- その他、目的達成のために必要な事業に関すること。
組織の構成
- 学識経験者
- 医療関係団体
- その他関連団体
- その他、水戸市長が適当と認める者
委員定数
20人以内
任期
2年
会議録等