本文
茨城県サイクリストにやさしい宿認定事業の募集について
茨城県では、多くのサイクリストが長く県内に滞在し、地域の魅力に触れる機会を設けることを目的に、サイクリストにとって快適な環境を提供できる宿泊施設を「茨城県サイクリストにやさしい宿」に認定しています。
これまで、日本を代表するサイクリングルートに指定された「つくば霞ヶ浦りんりんロード」沿線市町村のみが対象となっていましたが、この度認定エリアが広がり、水戸市が含まれている「奥久慈里山ヒルクライムルート」及び「大洗・ひたち海浜シーサイドルート」沿線市町村も募集の対象となりました。
今後、多くのサイクリストが本県に訪れることが見込まれる中、1人でも多くのサイクリストに、「また来たい!」と思っていただくため、市内の宿泊施設でも「サイクリストにやさしい宿」に積極的にご応募いただき、サイクリング事業を盛り上げてみませんか。
茨城県サイクリストにやさしい宿認定事業実施要項(令和3年5月7日改正)[PDFファイル/610KB]
サイクリストにやさしい宿の認定条件
サイクリストにやさしい宿の認定条件としては、サイクリストを歓迎する施設であることを前提に、下記のサービスをご提供いただける宿泊施設となります。
認定条件
- 安全な自転車の保管場所がある
- チェックイン前・チェックイン後のフロント等で手荷物の預かりが可能
- 洗濯が可能(近隣のコインランドリーの案内でも可)
- 自転車宅配の受取・配送(配送業者の案内でも可)が可能
- スポーツバイク対応の空気入れ・工具の貸出
対象施設
水戸市内のホテル・旅館・民宿等の宿泊施設
対象施設に認定された場合
サイクリストにやさしい宿に認定されると、以下の特典があります。
認定特典
- 「茨城県サイクリストにやさしい宿」認定証の発行
- サイクリングいばらきホームページ等で広報・PRを実施
- サイクリングマップの提供(100部/年間)※
※ 協議会加盟施設のみ対象。各協議会に応じたルートマップが送付されます。
申請方法について
申請方法、その他詳細については、茨城県県民生活環境部スポーツ推進課ホームページをご覧ください。
茨城県県民生活環境部スポーツ推進課「茨城県サイクリストにやさしい宿」専用ページ<外部リンク>(新しいウィンドウで開きます)