本文
【参加者募集!】さつまいも収穫体験&ペーパーアートづくり

水戸市内原郷土史義勇軍資料館 戦後80年企画展「弓指寛治 不成者(ならずもの):現代アートが描く義勇軍」(会期:8月1日~10月26日)開催にあたり、次の関連イベントの申込を行います。
家族で収穫体験会
義勇軍隊員が訓練していた農場で、サツマイモの収穫を体験します。
収穫したサツマイモ(一人約4キロ)はお持ち帰りいただけます。
日本農業実践学園の籾山学園長は「サプライズも用意しています」とのこと。お楽しみに!
- 日時:9月20日(土曜日)、10月4日(土曜日)10時00分~12時00分 ※雨天の場合は内容を変更します。
- 講師:籾山旭太(日本農業実践学園長) ※10月4日は弓指寛治さんも参加します
- 場所:日本農業実践学園農場
- 定員:未就学児~中学生とその保護者 各日20組(要申込)
- 参加費:550円/人(作物代・保険代)※当日徴取します。お釣りのないよう、ご協力下さい。
申込方法
【ハガキでの申し込み】
図のとおり記入のうえ郵送下さい。
【ネットでの申し込み】
いばらき電子申請<外部リンク><外部リンク>によりお申し込み下さい。
【申込期限】
- 申込期間を延長します。各開催日の前日まで受け付けます(先着順)
- 後日、参加の可否を申込者全員に通知します。
ワークショップ
今回の企画展のモデルとなった隊員・市川力三さん(故人)の長男である兼三さんと、弓指寛治さんが講師となる異色のワークショップです。
兼三さんが得意とするペーパーアートづくりを、兼三さん・弓指さんのトークを交えつつ楽しみませんか。
- 日時:10月5日(日曜日)10時00分~11時30分
- 講師:市川兼三、弓指寛治
- 場所:水戸市立内原図書館 視聴覚室
- 定員:20人
- 参加費:500円(物品・保険代)※当日徴取します。お釣りのないよう、ご協力下さい。
申し込み方法
【ハガキでの申し込み】
図のとおり記入のうえ郵送下さい。
【ネットでの申し込み】
いばらき電子申請<外部リンク><外部リンク>によりお申し込み下さい。
【申込期限】
- 申込期限を延長します。9月30日(火曜日)まで受け付けます(先着順)
- 後日、参加の可否を申込者全員に通知します。