本文
MitoriO周辺のにぎわいづくりの取組について
MitoriOにぎわい推進協議会では、MitoriO及び周辺地区のにぎわいの創出に向けた事業を推進します。
令和7年度は、MitoriO周辺の店舗の魅力を多くの方に知ってもらうため、MitoriOマルシェとMitoriOまちなかスタンプラリーを実施します。
MitoriO(ミトリオ)とは...
MitoriOは,水戸芸術館,水戸市民会館及び京成百貨店を合わせた一体的な区域の愛称です。
MitoriOマルシェ
MitoriO周辺の店舗の魅力を多くの方に知ってもらうため、開催するマルシェです。
何度も行きたくなるようなお気に入りのお店を見つけるきっかけになります。
開催日時・場所
令和7年10月12日(日曜日)10時00分~16時00分
場所:水戸市民会館エントランスロビー及びエントランス広場
令和7年10月25日(土曜日)10時00分~16時00分
場所:水戸芸術館前広場
参加店舗
MitoriO周辺を含む中心市街地(水戸駅北口から大工町周辺)に所在する店舗
参加店舗募集は令和7年9月1日で締め切りました。
MitoriOまちなかスタンプラリー
MitoriO周辺の店舗の魅力を多くの方に知ってもらうため、実施するデジタルスタンプラリーです。
スタンプが貯まると、店舗で使えるクーポンなど豪華景品が当たる抽選に参加できます。
スタンプラリー期間
令和7年10月1日(水曜日)から11月30日(日曜日)
スタンプラリーの方法
MitoriOまちなかスタンプラリーは、スマートフォンを使ってスタンプを貯めるデジタルスタンプラリーです。
アプリをダウンロードすることなく、QRコードを読み取ることで簡単に参加することができます。
参加店舗
MitoriO周辺を含む中心市街地(水戸駅北口から大工町周辺)に所在する約50の店舗
参加店舗一覧 [PDFファイル/140KB]
参加店舗募集は令和7年9月1日で締め切りました。
「まちなかSNS講座 #MitoriO」
MitoriO周辺の店舗やイベントを題材に、PR動画の作成方法を学ぶことのできるSNS講座です。
講師には人気のインフルエンサーを迎え、SNS投稿のノウハウを伝授いただきます。
開催日時・場所
令和7年10月9日 木曜日 17時30分から19時00分
場所:水戸市民会館 中会議室302
令和7年10月16日 木曜日 17時30分から19時00分
場所:文化デザイナー学院 6階
令和7年10月30日 木曜日 17時30分から19時00分
場所:水戸市民会館 中会議室301
講座内容
・リールやショート動画の作り方、編集の基本
・ショート動画を通じてファンを増やす方法
・見てもらえる投稿の工夫と拡散の仕組み など
受講申込方法など,詳しくは募集ページをご覧ください。