本文
市民農園のススメ【初心者の野菜づくり(2)夏野菜編】 栽培開始後20日間の様子~きゅうり支柱など
毎日暑い7月、日中は35度を超えることも。
今回は、そんな暑い中での栽培開始後20日間の様子をお届けいたします。
前回の記事「市民農園のススメ【初心者の野菜づくり(1)夏野菜編】 土づくり~野菜を植えてみた」
「野菜づくりを始めたいけど、畑なんて持っていないし…」そんな方には、市民農園がオススメです。
場所などの詳細は、こちらの「市民農園情報」をご覧ください。
栽培4日目 きゅうりの支柱を設置する
きゅうりはツルが伸びるので、ネットを張る必要があるとのこと。
ということで、きゅうりが大きくなる前に、支柱とネットを設置することにしました。
ちなみに支柱とネットはホームセンターや100円均一のお店で売っています。
きゅうりの近くに支柱をさし、ネットを張ります。
きゅうりのツルをネットに絡みやすくして・・・
できあがり!
水やり&お手入れ
水やりをしつつ、苗の様子を確認。
ミニトマトのわき芽を手でつまんで取ったり、支柱に固定したり。
紐でギュッと固定したくなるけれど、幹が太くなるからゆとりを持って縛った方が良いそうです。
これにて、栽培4日目の作業は終了~
1時間もかかりませんでした(ニッコリ)
栽培11日目 ミニトマト収穫と、ナスの花が咲いた
元々、実がついていたこともあり、嬉しいことにミニトマトが早くも収穫です。
6個収穫できました!
ナスも花が咲いて、小さい実がなっております。
これは収穫が楽しみです!
栽培20日目までの成長いろいろ
ブロッコリー
2本のうち、残念ながら1本枯れそうです。
もう1本はあまり変化なく、ほぼ植えた時のままです。
かぼちゃ
1本は枯れてしまいましたが、もう1本は少し大きくなりました。
ミニトマト
1回の量は少ないですが、時々収穫しています。
最初の収穫より、現在収穫しているミニトマトの方が味が濃く甘くなっていて不思議!
味の変化を感じられるのも、家庭菜園の魅力ですね!
きゅうり
なんと、花が咲きました。
夏っぽい黄色い花に癒やされます。
なす
実が大きくなってきました。
初収穫までもう少し!
植えてから20日間できゅうりもなすも花が咲いて、ミニトマトも収穫できて、畑が一気に華やいできました。
このまま、なすが無事に収穫できるのか・・・次回に続きます!