本文
多言語遠隔医療通訳サービス説明会開催のお知らせ
このことについて、茨城県保健医療部医療局医療政策課より周知依頼がありましたので、水戸市内の医療機関及び薬局の皆さんにお知らせします。
令和7年度 茨城県外国人患者受入環境整備推進事業業務委託
医療通訳サービス説明会(第1回)
近年、日本語が不自由な外国人患者が増加する中、外国人及び医療機関ともに安心して 受診・診療できる体制の重要性が高まっています。
今回は、静岡県内で医療通訳サービスを上手に活用されている医療機関の方から活用事 例をお話しいただきます。
研修内容
日時 |
令和 7 年 8 月4 日(月曜日) 16 時 00 分~17 時 00 分 |
---|---|
開催形式 | オンライン配信(Zoom) |
対象者 |
県内の医療機関及び薬局 |
参加費 |
無料(通話料・通信料除く) |
プログラム |
・事業説明・動画上映(10分) ・県外(静岡県)の医療機関の医療通訳サービス活用事例紹介 ・「病院における医療通訳サービスの活用事例」(20分) ・「森町家庭医療クリニックでの外国人患者受入れについて」(20分) ・質疑応答 (10分) |
申し込み |
第1回説明会の申し込みはこちら<外部リンク> |
問い合わせ先
メディフォン株式会社 (担当:佐藤、青山) 電話:050-3172-8522 (平日 9時00分-18時00分)
メール:ibaraki@mediphone.jp (委託元:茨城県保健医療部医療局医療政策課)