ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類からさがす > 市政 > 市議会・行政委員会 > 選挙 > 令和7年9月7日執行 茨城県知事選挙について

本文

令和7年9月7日執行 茨城県知事選挙について

ページID:0095568 更新日:2025年8月13日更新 印刷ページ表示

茨城県知事選挙に関するお知らせ

 こちらでは令和7年9月7日に執行される茨城県知事選挙の情報を掲載します。

9月7日(日曜日)の投票時間

 午前7時~午後7時

投票所

 投票所入場整理券に記載しますのでご確認ください。
 投票所は,投票所一覧 [PDFファイル/100KB]投票所略図 [PDFファイル/4.17MB]をご覧ください。

 令和7年9月7日執行茨城県知事選挙の投票所(グーグルマップ)<外部リンク>〈外部リンク〉

投票できる方

年齢

平成19年9月8日以前に生まれた方
住所

令和7年6月1日までに水戸市の住民票に記載され,引き続き市内に住んでいる方。

※投票日前に水戸市から県内の市町村へ転出された方でも,水戸市の選挙人名簿に登録されている方は水戸市で投票することができます。
ただし,次のいずれかの方法により県内に住所を有することの確認を行います。

  1. 水戸市または転出先の市町村が発行する,引き続き県内に住所を有する旨の証明書を事前に取得し,投票所でご提示いただく方法。
    水戸市では,上記証明書を8月22日から9月7日まで,下記の場所で無料で発行いたします。

    ・平日(8時30分~17時15分)…水戸市役所市民課・赤塚出張所・常澄出張所・内原出張所の各証明書窓口
    ・土曜日,日曜日(8時30分~20時00分)及び平日17時15分~20時00分…水戸市役所市民課

  2. 投票所で,引き続き県内に住所を有することの確認を申請していただき,水戸市選挙管理委員会から担当部署に照会して確認する方法。
    なお,確認にはお時間を頂戴いたします。

※県外に転出された方は投票できません。

投票所入場整理券

 投票所入場整理券は,8月14日(木曜日)に郵便局に持込み,8月21日(木曜日)までに順次配達いたします。

 世帯単位で封書にて郵送しておりますので,住所,氏名,投票所名を確認のうえ,投票日まで大切に保管してください。
 ※破損や紛失等により,投票所入場整理券がお手元にない場合でも投票できます。その際は,本人確認できる書類を投票所に持参するようご協力をお願いします。
 
※投票所入場整理券は、本人以外は使用できません。他人になりすまして投票をおこなうことは処罰の対象となります。

期日前投票

 9月7日(日曜日)に仕事や旅行など,何らかの用務のため投票できない方は,期日前投票をご利用ください。
 なお,最終日の9月6日(土曜日)は混雑いたしますので,早めの投票をお願いいたします。

期日前投票期間 期日前投票所 投票できる時間

8月22日(金曜日)

9月6日(土曜日)

水戸市役所(1階多目的スペース)
所在地:中央1丁目4番1号
水戸市役所期日前投票所案内地図 [その他のファイル/75KB]

午前8時30分

午後8時

赤塚出張所(1階会議室)
所在地:大塚町1851番地の5
赤塚出張所期日前投票所案内地図 [その他のファイル/63KB]
常澄庁舎(2階学習室)
所在地:大串町2134番地
常澄庁舎期日前投票所案内地図 [その他のファイル/59KB]
内原庁舎(2階フロア)
所在地:内原町1395番地の1
内原庁舎期日前投票所案内地図 [その他のファイル/61KB]

茨城県トラック総合会館(教習棟研修室)
所在地:見川町2440番地の1

茨城県トラック総合会館期日前投票所案内地図 [その他のファイル/90KB]

午前10時

午後8時

エクセルみなみ(水戸駅ビル 6階レストランフロア)
所在地:宮町1丁目7番31号

エクセルみなみ期日前投票所案内地図 [その他のファイル/83KB]

8月28日(木曜日)

茨城大学 大学会館1階談話室

所在地:文京2丁目1番1号

茨城大学期日前投票所案内地図 [その他のファイル/94KB]

午前10時

午後5時

 9月2日(火曜日)

常磐大学 本部棟1階多目的スペース

所在地:見和1丁目430番地の1

常磐大学期日前投票所案内地図 [その他のファイル/89KB]

茨城県トラック総合会館期日前投票所

 今回の選挙も,茨城県トラック総合会館に期日前投票所を開設します。
 ■所在地 水戸市見川町2440番地の1
 ※カーナビゲーション等で目的地設定をする際,正しい位置が表示されない可能性があります。近隣施設として,小吹保育園がございます。

施設名 小吹保育園
住所 小吹町2305-1

 ※小吹保育園と茨城県トラック総合会館は,100mほど離れています。​
 茨城県トラック総合会館期日前投票所案内地図 [その他のファイル/90KB]

エクセルみなみ期日前投票所

 今回の選挙も,水戸駅ビルのエクセルみなみに期日前投票所を開設します。
 通勤・通学時にぜひご利用ください。
 ■駐車場 エクセルみなみ駐車場,エクセル南口立体駐車場。どちらの駐車場も30分無料です。
 エクセルみなみ期日前投票所案内地図 [その他のファイル/83KB]

水戸市の選挙人名簿に登録されている方の不在者投票

 令和7年6月2日以降に県内の他市町村に転出した方や,出張等で国内の他市区町村に居住または滞在している方は,不在者投票制度を利用することで他市区町村の選挙管理委員会で投票することができます。請求手続きは下記のいずれかの方法により行うことができます。


(1) 不在者投票宣誓書(兼請求書)水戸市の登録者用 [PDFファイル/78KB] 記載例はこちら [PDFファイル/86KB]をダウンロードのうえ,必要事項を記入し,水戸市選挙管    理委員会(〒310-8610 水戸市中央1丁目4番1号)まで郵送または直接持参により提出してください。​


(2) いばらき電子申請・届出サービスの「令和7年9月7日執行 茨城県知事選挙の不在者投票における投票用紙等の請求」から電子申請を行ってください。
 なお,電子申請により投票用紙等を請求される方は,公的個人認証サービスによる電子証明書が記録されたマイナンバーカードが必要です。​
 https://apply.e-tumo.jp/city-mito-ibaraki-u/offer/offerList_detail?tempSeq=69511<外部リンク>(新しいウィンドウで開きます)

 上記の手続き後,県内転出先,居住先,滞在先の住所へ投票用紙一式を郵送いたしますので,それをお持ちになり,滞在先の選挙管理委員会において投票をしてください。
 なお,不在者投票所の場所及び受付時間については,滞在先の選挙管理委員会へご確認ください。

県内の他市町村の選挙人名簿に登録されている方の不在者投票

 令和7年6月2日以降に県内の市町村から水戸市に転入された方や出張等で水戸市に居住または滞在している方は,不在者投票制度を利用することで水戸市で投票することができます。

 不在者投票宣誓書(兼請求書)他市町村の登録者用 [PDFファイル/76KB]  記載例はこちら [PDFファイル/85KB]をダウンロードのうえ必要事項を記入し,名簿登録されている選挙管理委員会へ提出してください。後日,投票用紙一式が郵送にて届きますので,それをお持ちになり,下記により投票をしてください。​
 

他市町村登録者の不在者投票
受付期間 時間 不在者投票所

8月22日(金曜日)

9月6日(土曜日)

午前8時30分~午後8時 水戸市役所 期日前投票所(1階多目的スペース)
所在地:中央1丁目4番1号
水戸市役所期日前投票所案内地図 [その他のファイル/75KB]
8月28日(木曜日) 午前10時~午後5時

茨城大学 期日前投票所(大学会館1階 談話室)

所在地:文京2丁目1番1号

茨城大学期日前投票所案内地図 [その他のファイル/94KB]

 9月2日(火曜日)

常磐大学 期日前投票所(本部棟1階多目的スペース)

所在地:見和1丁目430番地の1

常磐大学期日前投票所案内地図 [その他のファイル/89KB]

病院や施設での不在者投票

 茨城県選挙管理委員会が指定している下記の病院や施設に入院または入所している方は,その病院や施設で不在者投票を行うことができます。詳しくは病院や施設の方にお問合せください。
 なお,病院や施設での不在者投票を行う予定があった方が,退院または退所のため行わなかった場合は,選挙管理委員会でそのことが確認できない限り,期日前投票及び当日の投票はできませんのでご注意ください。

 茨城県不在者投票指定施設一覧(茨城県ホームページ)<外部リンク>(新しいウィンドウで開きます)

郵便等による不在者投票

 身体障害者手帳,または戦傷病者手帳を所持(一定の障がい程度に該当している方)していて,自分で記載することができる方に限り,郵便等により投票することができます。投票には,あらかじめ「郵便等投票証明書」の交付を受けることが必要です。
 該当する方で,証明書の交付を受けていない方は,選挙管理委員会にお問い合わせのうえ,令和7年9月3日(水曜日)までに手続きをしてください。
 すでに,「郵便等投票証明書」が交付されている方には,選挙が行われるごとに選挙管理委員会から投票のご案内を通知いたします。
 一定の障がい程度に該当する方は,次の表をご覧ください。

身体障害者手帳 障がい名 障がいの程度
1級 2級 3級
両下肢,体幹,移動機能 該当なし

心臓,じん臓,呼吸器

ぼうこう,直腸,小腸

免疫,肝臓
戦傷病者手帳 障がい名 障がいの程度
特別項症 第1項症 第2項症 第3項症
両下肢,体幹 該当なし

心臓,じん臓,呼吸器

ぼうこう,直腸,小腸,肝臓

介護保険の

被保険者証

要介護状態区分
要介護5

郵便等による不在者投票の代理記載制度

 上記の郵便等による不在者投票に該当する方のうち次の要件にも該当する方は,あらかじめ選挙管理委員会へ届出をした代理記載人(選挙権を有する方)に投票に関する記載をさせることができます。
​ 詳細は水戸市選挙管理委員会事務局へお問合せください。

身体障害者手帳 障がい名 障がいの程度
1級
上肢,視覚
戦傷病者手帳 障がい名 障がいの程度
特別項症 第1項症 第2項症
上肢,視覚

開票

日時 令和7年9月7日(日曜日) 午後8時から
会場 アダストリアみとアリーナ(東町運動公園)(住所:水戸市緑町2丁目3-10)

選挙公報

 候補者の政見などを記載した選挙公報は,8月27日(水曜日)新聞折込み(朝刊)でお届けする予定です。
 届かなかった方や新聞を取っていない方は,水戸市役所総合案内,赤塚出張所,常澄庁舎,内原庁舎,各市民センターに8月26日(火曜日)以降に配置しますので,お持ちください。
 また,郵送をご希望の方は,事前に選挙管理委員会事務局へご連絡ください。

候補者情報

 候補者情報は,下記茨城県のホームページをご参照ください。

 https://www.pref.ibaraki.jp/somu/shichoson/senkyo/senkan/2025tizi/r7tizisenkyo-kouhosya.html<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)