本文
令和6年8月6日(火曜日)、夏休み子ども教室「親子料理教室」を開催しました。
緑岡市民センターでは、子どもの知的好奇心を引き出し楽しみながら学ぶ場所づくりを目的に、夏休み期間を活用して4回ほどの夏休み子ども教室を開催しています。
「親子料理教室」は、水戸市食生活改善推進委員会緑岡支部のご協力により、9組19名の親子にご参加をいただき開催しました。
調理メニューは、「災害時に役立つ!ストック食品で作るパエリア」をテーマに、「フライパン・デ・パエリア」「トマトジュースのスープ」「みかん缶のクラフティ」の3品目に挑戦しました。
参加された方は、水戸市食生活改善推進委員会緑岡支部の講師の方から、調理に関する技術や知識のアドバイスをいただき、料理を通した親子のふれあいを楽しみながら調理実習に取り組んでいました。
災害時であっても、知恵と工夫ひとつでおいしい料理が作れることを学び、災害に対する安心感をさらに高めることにもつながりました。
緑岡市民センターでは、令和6年8月20日(火曜日)に夏休み子ども教室「お琴体験教室」の開催を予定しています。