本文
令和7年9月16日(火曜日)、家庭教育強化事業として「親子deリトミック」を子育て広場と同時の開催しました。海野真奈美先生の元気な「さあーリトミックのはじまりです」の声に、11組の親子が歌に合わせて顔・肩・足にタッチしていく親子のふれあいから始まりました。音楽に合わせて体を動かしたり、プレイバルーンを使ってみんなで輪になって一緒に高く上げたり低く小さくなったり協力しながら遊んでいました。次は画用紙を使っての五感遊びです。ぐしゃぐしゃのする音、破る音、落ち葉のように頭の上からパラパラ落としたり、落ちた葉っぱ(画用紙)をビニール袋に入れて(お片付け)風船にしてポンポンとついて遊んでいました。画用紙1枚からどんどん発想が生まれてこどもも大人も楽しんで参加していました。