ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 堀原市民センター > 第1回 堀原大学を開催しました

本文

第1回 堀原大学を開催しました

ページID:0109700 更新日:2025年9月22日更新 印刷ページ表示

​ 令和7年9月3日(水曜日)に,堀原市民センターにて第1回堀原大学を開催しました。

 堀原大学は,「高齢者の生きがい,仲間づくりを推進するとともに知識・教養・交流を深め,充実した社会生活を送る」ことを目的として,堀原地区高齢者クラブ連合会と堀原市民センターの共催で年4回開催しています。

 第1回は,「まずは笑って大学開き!落語と漫談鑑賞!!」と題して講師を任天堂芸夢先生と流しのてっちゃん先生にお願いしました。任天堂芸夢先生は,江戸を舞台にした怪談話「番町皿屋敷」をご講演くださり,卓越した話術で笑わせてくださいました。

 流しのてっちゃん先生は,10歳からギターを始めた演奏経験とお笑いのセンスでギター漫談をご講演くださり,歌声喫茶さながらの懐かしのメロディでは,みなさん手拍子をしながら歌っていました。第1回にふさわしい回になったと思います。

 堀原大学では,令和7年10月29日(水曜日)に第2回 講話「認知症を知って安心に暮らす」の開催を予定しております。

芸夢先生
芸夢先生
てっちゃん先生