ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 上下水道局下水道部 > 下水道計画課 > 下水道管路の緊急点検実施について

本文

下水道管路の緊急点検実施について

ページID:0093493 更新日:2025年2月7日更新 印刷ページ表示
 水戸市上下水道局では,令和7年1月28日に埼玉県八潮市で発生した下水道管路の破損が原因と考えられる道路陥没事故を受け,下水道管路の緊急点検を実施しました。

1 点検箇所

 主要道路(国道など)にある整備後40年を超えた下水道管路 延長約12キロメートル

※八潮市の事故を受けて,令和7年1月29日に国土交通省が全国の自治体に要請した緊急点検については,水戸市に対象となる下水道管路はありませんでしたが,本市独自の取組みとして緊急点検を実施したものです。

【参考】
 国土交通省が要請した緊急点検の対象施設
 流域下水道管理者が管理する晴天時1日最大処理量300,000立方メートル以上の大規模な下水処理場に接続する口径2,000ミリメートル以上の下水道管路

2 点検内容

 マンホールの蓋を開けて,マンホールから目視可能な範囲の堆積物の有無や流下状況の確認及び下水道管が埋設されている路面状況の確認

3 点検期間

1月31日(金曜日)から2月7日(金曜日)まで

4 点検実施者

 水戸市上下水道局下水道部職員 15人/日(5人/班 3班体制)

5 点検結果

 点検した箇所について,異状は確認されませんでした。

6 今後の対応

 今回の緊急点検のほか,耐用年数を超えた下水道管路について,引き続き目視による点検巡視を進めるとともに,カメラなどによる詳細な調査を実施するなど,今後も計画的な点検調査及び適切な維持管理を行い,事故の未然防止に努めてまいります。