ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類からさがす > 産業・しごと・開発 > 産業振興 > 農林水産業 > 農業用使用済みプラスチックの回収について

本文

農業用使用済みプラスチックの回収について

ページID:0089838 更新日:2025年11月12日更新 印刷ページ表示

農業分野から排出されるプラスチック類については,「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」により,農業者自らの責任で,適正処理することが義務づけられています。

農業用使用済みプラスチックを下記のとおり回収しますので,直接,回収場所あてお申し込みください。回収は「農ビ」と「農ポリ」に分けて行います。回収が可能な農業用使用済みプラスチックについては,添付のチラシをご確認ください。

農業用使用済みプラスチック回収について(令和7年度)【公益社団法人 茨城県農林振興公社 園芸リサイクルセンター発行】 [PDFファイル/4.96MB]

1.令和7年度の回収予定日 等

回収する種類

期日

時間

回収場所

塩化ビニール

(農ビ)

令和8年1月20日(火曜日)

令和8年1月21日(水曜日)

9時00分

11時30分

JA水戸 西部 予冷センター

(水戸市飯島町1309-4)

令和8年2月4日(水曜日)

令和8年2月5日(木曜日)

JA水戸 東部 営農資材センター

(水戸市大串町1203)

ポリエチレンフィルムなど

(農ポリ,農Po,農サクビ,肥料袋,育苗箱など)

令和8年2月4日(水曜日)

令和8年2月5日(木曜日)

JA水戸 東部 営農資材センター

(水戸市大串町1203)

令和8年2月24日(火曜日)

令和8年2月25日(水曜日)

JA水戸 西部 予冷センター

(水戸市飯島町1309-4)

 

 ※各回収場所にあるチラシ等を参考に仕分け,こん包などをしてから,搬入してください。

 

 2.申し込み

 各回収場所にある申込書に必要事項を記入のうえ,回収日の1週間前までに,直接,JA水戸西部予冷センターまたは東部営農資材センターにご提出ください。初めて搬入する方は,事前に手続きや回収方法などを説明いたしますので,下記問い合わせ先までご連絡ください。

 3.問い合わせ先

 水戸市農業用プラスチック処理協議会事務局(JA水戸西部予冷センター内)

 電話番号:029-252-2525 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)