本文
ねぎ料理レシピコンテスト「ねぎワングランプリ」入賞作品が決まりました!
応募作品
期間中,1都14県,80作品の応募をいただきました。皆さんのご応募,誠にありがとうございました。
応募作品について,以下の通りご紹介します。
「ねぎワングランプリ」応募作品(80作品) [PDFファイル/9.87MB]
一次審査の実施
ご応募いただいた80作品については,中川学園調理技術専門学校のご協力のもと,一次審査(書類審査)を行い,入賞6作品を選出しました。
入賞作品について,以下の通りご紹介します。
「ねぎワングランプリ」入賞作品(6作品) [PDFファイル/1.75MB]
二次審査の結果
入賞6作品について,11月27日(水)に二次審査(実食審査)を行い,各賞を決定しました。
各受賞作品については,以下の通りです。
最優秀賞(水戸市長賞)
「長ネギ3つの活用方法で,長ネギの豚バラ巻き~焼きネギたら子餡掛け~」
最優秀賞(JA水戸代表理事組合長賞)
「ネギのピクルス カルパッチョ仕立て」
審査員特別賞(青髪のテツ賞)
「元気モリモリ・楽しさ100倍・おいしさ1000倍
外はカリカリ,中はトロ~リ 長ねぎ1本春巻きフラ~イ」
優秀賞
「ねぎとオイルサーディンのアヒージョ」
「ねぎとチーズのクッキー」
「柔甘ねぎの豆乳ポタージュ」
表彰について
入賞6作品については,サミット会場内でパネル展示を行うとともに,12月1日(日曜日)午前11時45分からサミット会場(屋外ステージ)で表彰式を行います。
※入賞者へは個別に連絡します。
「ねぎワングランプリ」概要
「全国ねぎサミット2024 in みと」関連企画として,ねぎ料理レシピコンテスト「ねぎワングランプリ」を開催します。
あなたの考えた「ねぎ料理のアイデアレシピ」を募集しますので,ふるってご応募ください。
なお,入賞作品は,「全国ねぎサミット2024 in みと」当日(12月1日)に会場にて表彰します。
※「全国ねぎサミット2024 in みと」の開催についてはこちら
テーマ
募集テーマ:ねぎを主役にした,家庭でできる簡単料理
※和洋中およびスイーツなどジャンルは問いません。
応募条件
- 長ねぎを必ず使用すること。(※ねぎのブランド,種類の指定はありません)
- 家庭で簡単にできるレシピであること。
- 応募レシピは他のコンテスト等で受賞歴のないもの。
- レシピは2人前,調理後の写真もお送りください。
応募資格
長ねぎが好きな方ならどなたでも応募いただけます。
審査基準
- ねぎが主役になっているか。
- 家庭で手軽にできるか。
- 盛り付けがきれいで美味しそうか。
- ねぎの美味しさを引き出しているか。
入賞・景品
- 最優秀賞2点(水戸市長賞・JA水戸代表理事組合長賞):1万円ギフトカード&ねぎセット
- 優秀賞3点:5千円ギフトカード&ねぎセット
- 審査員特別賞1点:特別記念品&ねぎセット
主催
全国ねぎサミット in みと実行委員会
協力
中川学園調理技術専門学校