本文
第75回“社会を明るくする運動” ~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~
第75回“社会を明るくする運動”水戸市推進委員会活動報告
推進委員会の開催と,広報活動として下記内容を行いました事を,ご報告させていただきます。
● 第75回“社会を明るくする運動”水戸市推進委員会開催
【開催日】令和7年6月26日(木曜日) 午前10時から
【会 場】水戸市役所4階 中会議室1~3(所在地:水戸市中央1丁目4−1)
【内 容】関係団体顔合わせ,水戸市推進委員会の設置,内閣総理大臣メッセージの伝達,委員長・副委員長の選出
● 運動の趣旨等の周知・浸透を図る広報活動の報告
⑴ 電光掲示板による放映
イオンモール水戸内原大型ビジョン・デジタルサイネージ,水戸駅南口エクセルみなみ大型ビジョン,M-SPO・デジタルサイネージ,市庁舎1Fモニターへのアニメ動画・画像の放映
⑵ 第75回“社会を明るくする運動”駅頭キャンペーン
【日 時】 令和7年7月17日(木曜日) 午前7時30分から午前8時30分まで
【会 場】 水戸駅南口ペデストリアンデッキ
【内 容】 水戸市推進委員会関係団体による啓発品の配布,のぼり旗・ポスター・横断幕の掲示,茨城県警察音楽隊による演奏
【参加者】 水戸市推進委員会構成機関20団体,104名参加
【啓発品】 啓発品(テッシュ・チラシ等)1,500個,うちわ 1,500個 配布
⑶ 第75回“社会を明るくする運動”水戸ホーリーホックのホームゲームにおける広報活動(明治安田生命J2リーグ第23節 水戸ホーリーホック VSカターレ富山)
【日 時】 令和7年7月12日(土曜日) 午後3時45分から午後6時00分まで
【会 場】 ケーズデンキスタジアム水戸
【内 容】 水戸市推進委員会関係団体による啓発品の配布,のぼり旗・横断幕・ポスターの掲示,電光掲示板による広報,ハーフタイム時の場内行進によるPR
【参加者】 水戸市推進委員会構成機関5団体,43名参加
【啓発品】 啓発品(テッシュ・チラシ等)2,000個,うちわ2,000個 配布
⑷ 第40回水戸市少年の主張大会(水戸市教育委員会,水戸市青少年育成推進会議と共催)
【日 時】 令和7年7月5日(土曜日) 午後1時から
【会 場】 水戸市総合教育研究所 3階 視聴覚ホール
【内 容】 市内の中学生による主張文の発表等
⑸ 高校野球開催時における広報活動
【日 時】 令和7年7月5日(土曜日)から27日(日曜日)まで
【会 場】 ノーブルホームスタジアム水戸(水戸市民球場)
【内 容】 球場内スタンドにのぼり旗の掲示
⑹ 市広報紙(「広報みと」7月号)に掲載
⑺ 学校・市民センター等の公共施設にポスターの掲示
⑻ 市民センター等の公共施設にのぼり旗の設置
⑼ 水戸駅南口ペデストリアンデッキへの横断幕の設置
⑽ 市ホームページ,X(旧ツイッター),LINE(ライン)に掲載
⑾ 音声媒体による広報(イオンモール水戸内原館内放送)
⑿ 報道機関への情報提供
⒀ 各種集会・会議等においての広報
⒁ 各種団体による事業及び広報活動
⒂ 街頭補導の実施(7月の強調月間中に,市内各地区において水戸市青少年相談員による街頭補導を実施)
第75回“社会を明るくする運動” ~犯罪や非行を防止し,立ち直りを支える地域のチカラ~とは?
“社会を明るくする運動”は,法務省の主唱により,すべての国民が,犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め,それぞれの立場において力を合わせ,犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を築くための全国的な運動です。
法務省サイト<外部リンク>
7月は“社会を明るくする運動”強調月間です
7月は,“社会を明るくする運動”~犯罪や非行を防止し,立ち直りを支える地域のチカラ~の強調月間です。
第75回“社会を明るくする運動”水戸市推進委員会
[構成機関及び団体]
水戸市,水戸市教育委員会,水戸地区保護司会,水戸警察署,茨城県功労保護司の会水戸支部,水戸更生保護女性会,水戸地区BBS会,水戸市学校・警察連絡協議会,水戸市青少年問題協議会,水戸市青少年育成推進会議,水戸市社会福祉協議会,水戸市民生委員児童委員連合協議会,水戸市社会教育委員会議,水戸市青少年相談員連絡協議会,水戸市学校長会,水戸市住みよいまちづくり推進協議会,水戸市地域女性団体連絡会,水戸市PTA連絡協議会,公益社団法人水戸青年会議所,水戸市子ども会育成連合会,水戸市ボーイスカウト・ガールスカウト連絡協議会,みと青年会,茨城県水戸地区防犯協会,水戸地区交通安全協会水戸支部,水戸地区少年指導委員連絡会,水戸市高齢者クラブ連合会,茨城県薬物乱用防止指導員水戸地区協議会,水戸保護観察所
[推進計画]
| 実施行事 | 日時等 | 会場等 |
|---|---|---|
|
第75回“社会を明るくする運動”水戸市推進委員会 |
6月26日(木曜日) | 水戸市役所 |
| 市広報紙「広報みと」 |
7月号 |
広報みと7月号 |
| 高校野球開催時におけるのぼり旗の掲示 |
7月5日(土曜日)~7月26日(土曜日) |
ノーブルホームスタジアム水戸(水戸市民球場) |
|
水戸ホーリーホックのホームゲームにおける広報活動 |
7月12日(土曜日) |
ケーズデンキスタジアム |
|
第75回“社会を明るくする運動”駅頭キャンペーン |
7月17日(木曜日)午前7時30分~午前8時30分まで |
水戸駅ペデストリアンデッキ |
| のぼり旗の設置 |
7月(強調月間中) |
各市民センター |
| 市SNS情報発信 |
7月(強調月間中) |
・X(旧Twitter),Facebook,LINE(ライン) |
| ポスターの掲示 | 7月(強調月間中) | 各小・中学校,市民センター等の公共施設 |
|
電光掲示板放映 |
7月(強調月間中) |
・水戸エクセルビジョン ・M-SPO |
| 館内放送 |
7月(強調月間中) |
イオンモール水戸内原 |
| 第40回水戸市少年の主張大会 | 7月5日(土曜日) | 水戸市総合教育研究所 |
犯罪や非行から立ち直りを支援する方法
犯罪や非行からの立ち直りのためには,皆さんの理解や支援が必要です。
支援する方法は,理解を深め活動を見守る,活動を応援する,更生保護ボランティアとして参加するなど様々な方法があります。
詳しい内容は下記をリーフレットご覧くださりい。


第75回“社会を明るくする運動”関連動画
・第75回“社会を明るくする運動”のショートアニメCMを下記からご覧いただけます。
ショートアニメCM<外部リンク>
・第75回“社会を明るくする運動”内閣総理大臣メッセージをご覧いただけます。
内閣総理大臣メッセージ<外部リンク>
関連サイト
・社会を明るくする運動 法務省<外部リンク>
・第75回”社会を明るくする運動”について 法務省<外部リンク>








