本文
一時生活支援事業の申請を受け付けています
事業概要
一時生活支援事業は、一定の住居を持たない生活困窮者に対して、一定の期間内に限り、宿泊場所、食事及び衣類等の提供を行う事業です。また、水戸市自立相談支援室と連携した就労支援により、次の安定した住居を見つけ自立することを目指した一体的な支援を行います。
利用要件
次の1から4のいずれにも該当すること
1.申請日現在において、一定の住居を持たない生活困窮者の方
2.次の(1)または(2)のいずれかに該当する方
(1)次のア及びイのいずれにも該当する方
ア 申請日の属する月の世帯収入の額が、下表【収入基準額・預貯金額表】の月収入基準以下であること。
イ 世帯の保有する預貯金の額が、下表【収入基準額・預貯金額表】の預貯金額上限以下であること。
1.申請日現在において、一定の住居を持たない生活困窮者の方
2.次の(1)または(2)のいずれかに該当する方
(1)次のア及びイのいずれにも該当する方
ア 申請日の属する月の世帯収入の額が、下表【収入基準額・預貯金額表】の月収入基準以下であること。
イ 世帯の保有する預貯金の額が、下表【収入基準額・預貯金額表】の預貯金額上限以下であること。
世帯人数 | 月収入基準 | 預貯金額上限 |
---|---|---|
単身 | 116,400円 | 48.6万円 |
2人 |
166,000円 |
74.4万円 |
3人 | 205,000円 | 95.4万円 |
4人 | 243,000円 | 100万円 |
5人 | 281,000円 | 100万円 |
(2)緊急性等を検討し、支援が必要と認められる方
3.日常生活に必要な身の回りのこと(炊事、洗濯、掃除等)が出来る方
4.自立したいという気持ちをお持ちの方
(利用にあたっては、水戸市自立相談支援室の相談支援員と相談しながら、自立に向けた目標計画を作成する必要があります。)
3.日常生活に必要な身の回りのこと(炊事、洗濯、掃除等)が出来る方
4.自立したいという気持ちをお持ちの方
(利用にあたっては、水戸市自立相談支援室の相談支援員と相談しながら、自立に向けた目標計画を作成する必要があります。)
支援内容
1.宿泊場所の提供
2.食事の提供
3.衣類及び日用品の提供(日常生活に必要な範囲内)
4.就労支援
2.食事の提供
3.衣類及び日用品の提供(日常生活に必要な範囲内)
4.就労支援
利用期間
原則、3か月以内
利用料
無料
申請方法
水戸市自立相談支援室にご相談のうえ、申請してください。