ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

結婚支援について

ページID:0072951 更新日:2024年7月8日更新 印刷ページ表示
 結婚を希望する方がその希望を実現できるよう,出会いの機会の提供に取り組んでいます。また,結婚された方の新生活に伴う経済的負担を軽減するための支援を行っています。

1 婚活支援について

いばらき県央地域連携中枢都市圏婚活支援事業について

 県央地域9市町村(水戸市・笠間市・ひたちなか市・那珂市・小美玉市・茨城町・大洗町・城里町・東海村)と連携し,結婚を希望する皆様に出会いの場を提供する,婚活支援事業に取り組んでいます。
 令和6年度の婚活支援事業については,現在準備中のため,準備ができ次第,お知らせします。

「いばらき出会いサポートセンター」について

 いばらき出会いサポートセンターでは,会員制によるパートナー探しの支援を行っており,結婚を希望する男女の出会いから成婚までをサポートしています。
 同センターでは,会員期間を2年間としていましたが,より多くの出会いの機会を創出するため,令和6年5月1日より会員期間が2年間から3年間に変更となりました。
 
 【入会登録料無料キャンペーンのご案内】
 いばらき出会いサポートセンターでは,より多くの出会いの機会を創出するため,女性を対象に,入会登録料(通常11,000円又は22,000円)の無料キャンペーンを実施します。
 詳細は,同センターホームページ<外部リンク>をご覧ください。

 ●対象期間:令和6年8月1日(木)から令和6年10月31日(木)まで
 ●対 象 者 :上記期間中に,同センターに入会登録する女性

入会登録料無料キャンペーン

マリッジサポーターによる結婚支援について

 県から委嘱された「マリッジサポーター」が,結婚の相談やお相手紹介をします。マリッジサポーターにご相談されたい方は,県のお問い合わせフォームから送信いただくか,紹介依頼書に必要事項を記載の上,茨城県福祉部子ども政策局少子化対策課まで,郵送またはFAXしてください。後日,サポーターからご連絡がいきます。
 詳細は,県ホームページ「マリッジサポーターによるお相手紹介」<外部リンク>をご覧ください。

2 結婚に伴う新生活の支援について

結婚新生活支援補助金について

 結婚を機に水戸市内で新生活をスタートした新婚夫婦に対し,住宅取得や住宅賃借,引越などにかかった費用を補助しています。
 対象者や申請方法などについては,令和6年度水戸市結婚新生活支援補助金​をご覧ください。

いばらき結婚応援パスポート「iPASS」について

 いばらき結婚応援パスポート「iPASS(アイパス)」とは,県が発行している「iPASS」カードまたはアプリを,協賛店舗等で提示すると,料金割引や粗品贈呈など協賛店舗等が独自に設定した優待サービスを受けられる制度です。

対象者

 18歳以上の,下記に該当するカップルが対象です。

 ・2018年4月1日以降に結婚したカップル
 ・おおむね2年以内に結婚予定のカップル

申請方法

 婚姻届提出時に市民課または赤塚,内原,常澄の各出張所で交付しています。
 婚姻届提出済の方や結婚予定の方の申請については,「iPASS」公式ホームページ<外部リンク>をご覧ください。