本文
令和元年度市政モニターの活動記録
令和元年度市政モニターの活動記録
令和元年5月9日 9名を委嘱(後に転出により1名取消)
令和元年5月~6月 オンラインでの議論
ビジネスチャットツールを使って随時オンラインでの議論を行なった。
令和元年7月9日 第1回市政モニター対面会議
今後の進め方等を話し合うため,集まれるメンバーのみで夜間に対面の会議を開催。今後の進め方として,各々の興味及び集まれる時間帯のバランスを取りモニターを2チームに分けて対面で議論を行う時間を設けることとなった。
【中チーム】
現在水戸に住んでいる人やこれから水戸に住もうとする人が,より幸せに暮らしていくために必要なハードやソフトを考えるチーム。常住人口に寄与。
【外チーム】
水戸市外(特に県外)の人に,旅行等で水戸市を訪れてお金を使ってもらうために必要なハードやソフトを考えるチーム。交流人口に寄与。
令和元年7月~2年1月 自主ミーティング
・中チーム 7回(8/1,8/28,9/25,10/24,11/14,12/11,1/14)
・外チーム 8回(7/25,8/7,8/21,10/2,10/23,11/20,12/10,1/15)
令和元年9月5日 第2回市政モニター対面会議
各チームの進捗状況を市及び他チームへ共有し,意見交換を行い,今後の議論の方向性を定めた。
令和元年12月18日 第3回市政モニター対面会議(議論の収束,提言決定)
・中チーム 交通について,子育てについて
・外チーム 観光について
令和2年2月6日 水戸市長へ提言をプレゼン