本文
「水戸のあじさいまつりフォトコンテスト2023」「保和苑を題材とした俳句大会」受賞作品発表
「水戸のあじさいまつりフォトコンテスト2023」
令和5年6月10日(土曜日)から7月9日(日曜日)までの期間、水戸のあじさいまつりをテーマに「水戸のあじさいまつりフォトコンテスト2023」を開催し、このたび、応募総数500点以上の中から「最優秀賞1点,優秀賞2点,入選5点」の計8点の受賞作品が決定しました。
また、受賞者の皆さんには、改めて賞品等をお送りしております。
【参考】
また、受賞者の皆さんには、改めて賞品等をお送りしております。
【参考】
※当ホームページに掲載されているすべての画像の複製・転載・流用・転売・複写等はご遠慮ください
最優秀賞

タイトル:保和苑
撮 影 者 :小林 凪沙 様 (鉾田市)
撮 影 者 :小林 凪沙 様 (鉾田市)
優秀賞

タイトル:あじさいの彩り
撮 影 者 :酒井 悠介 様 (福島県いわき市)
撮 影 者 :酒井 悠介 様 (福島県いわき市)

タイトル:お散歩日和
撮 影 者 :遠藤 理紗 様 (水戸市)
撮 影 者 :遠藤 理紗 様 (水戸市)
入選

タイトル:紫陽花に遊ぶ蝶
撮 影 者 :渡邉 忠 様 (水戸市)
撮 影 者 :渡邉 忠 様 (水戸市)

タイトル:ハート形のあじさい
撮 影 者 :工藤 悦子 様 (水戸市)
撮 影 者 :工藤 悦子 様 (水戸市)

タイトル:夏の始まりを報せる花と緑
撮 影 者 :杉本 知佳 様 (埼玉県志木市)
撮 影 者 :杉本 知佳 様 (埼玉県志木市)

タイトル:紫陽花、うぉぉーー!
撮 影 者 :横須賀 浩大 様 (ひたちなか市)
撮 影 者 :横須賀 浩大 様 (ひたちなか市)

タイトル:雨上がりの庭園にて
撮 影 者 :津下 佳子 様 (東京都新宿区)
撮 影 者 :津下 佳子 様 (東京都新宿区)
保和苑を題材とした俳句
令和4年7月4日(月曜日)から令和5年7月2日(日曜日)までの期間、保和苑を題材とした俳句作品の募集を行い、このたび、応募数総数約130点以上の中から、[優秀賞3点、入選10点、こども俳句入選1点]の合計14点の受賞作品が決定しました。
また、受賞者の皆さんには、改めて、賞品等をお送りしております。
また、受賞者の皆さんには、改めて、賞品等をお送りしております。
優秀賞
【弁天に 長寿を謝せり 濃紫陽花】
作者:馬籠 よ志子 様 (水戸市)
【保和苑の 築山彩る 四ひらかな】
作者:菅 より子 様 (水戸市)
【雨あがり 吾が子を探す かたつむり】
作者:島田 崇 様 (つくば市)
作者:馬籠 よ志子 様 (水戸市)
【保和苑の 築山彩る 四ひらかな】
作者:菅 より子 様 (水戸市)
【雨あがり 吾が子を探す かたつむり】
作者:島田 崇 様 (つくば市)
入選
【紫陽花の 丘の天辺 暮鳥の碑】
作者:鈴木 敏男 様 (ひたちなか市)
【傘一つ 君と見つめた 手毬花】
作者:白田 真穂 様 (鉾田市)
【風に揺れ 心に揺れる 四葩かな】
作者:金子 登 様 (ひたちなか市)
【紫陽花や 叔母の墓石を 探しあて】
作者:青木 ゆり子 様 (水戸市)
【紫陽花の 記憶辿れば 秘密基地】
作者:島田 絵莉夏 様 (水戸市)
【紫陽花や 歩幅を乱す 雨の園】
作者:小森 幸子 様 (水戸市)
【保和苑 梅雨の晴間の 児等の声】
作者:島津 富弥 様 (神奈川県横浜市)
【夕暮れに ほのかに浮かぶ 白アジサイ】
作者:坪松 秀子 様 (土浦市)
【昨日より 今日の笑顔や 四葩咲く】
作者:稲田 良恵 様 (水戸市)
【質量を 感づる句碑や 梅雨最中】
作者:眞家 蕣風 様 (茨城町)
作者:鈴木 敏男 様 (ひたちなか市)
【傘一つ 君と見つめた 手毬花】
作者:白田 真穂 様 (鉾田市)
【風に揺れ 心に揺れる 四葩かな】
作者:金子 登 様 (ひたちなか市)
【紫陽花や 叔母の墓石を 探しあて】
作者:青木 ゆり子 様 (水戸市)
【紫陽花の 記憶辿れば 秘密基地】
作者:島田 絵莉夏 様 (水戸市)
【紫陽花や 歩幅を乱す 雨の園】
作者:小森 幸子 様 (水戸市)
【保和苑 梅雨の晴間の 児等の声】
作者:島津 富弥 様 (神奈川県横浜市)
【夕暮れに ほのかに浮かぶ 白アジサイ】
作者:坪松 秀子 様 (土浦市)
【昨日より 今日の笑顔や 四葩咲く】
作者:稲田 良恵 様 (水戸市)
【質量を 感づる句碑や 梅雨最中】
作者:眞家 蕣風 様 (茨城町)
こども俳句入選
【さかあがり さかさあじさい きれいだな】
作者:大野 吏世 様 (水戸市)
作者:大野 吏世 様 (水戸市)