ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類からさがす > 市政 > 人権・平和・男女平等参画 > 男女平等参画 > 水戸市男女平等参画推進月間の写真作品を募集します

本文

水戸市男女平等参画推進月間の写真作品を募集します

ページID:[[open_page_id]] 更新日:2023年4月27日更新 印刷ページ表示

  毎年9月は水戸市男女平等参画推進月間です。年齢・性別にとらわれず,いきいきと活動している様子,男女平等参画社会の実現をイメージした写真を募集します。9月の男女平等参画推進月間に,入賞作品による作品展を開催します。

作品のテーマ

 「私の身近にある 男女平等参画」

応募内容

 「家庭」や「地域」「職場」「学校」などで,年齢や性別にとらわれず,個性と能力を十分に発揮し,いきいきと活動している様子が伝わるもの,男女平等参画社会の実現をイメージする写真

応募の決まり

応募規定 

 1.作品は,写真プリントまたは,インクジェットプリンターで出力したもの。または,写真データ
   をメールに添付しての応募も可能です。
 2.写真のサイズは,4つ切り(254ミリメートル×305ミリメートル)またはA4(210ミリメートル×
   297ミリメートル)とします。
 3.カラー,モノクロは問いません。組写真,合成写真は不可とします。
 4.写真に肖像権を有する人物及び建造物等が含まれている場合,応募者本人が公表の承諾を得てく
   ださい。
 5.作品のネガ,ポジフィルム又は画像データを必要に応じ提供していただきます。

応募資格

 水戸市内に居住または通勤・通学している方 (職場や団体などのグループでの応募も可)

応募方法

 作品に,住所・氏名(ふりがな)・年齢(学生は学校名と学年)・電話番号・作品のタイトルと紹介文を記入したものを添付し,水戸市男女平等参画課宛てに郵送・Eメールで送りいただくか,直接お持ちください。
 団体,グループ,職場等での応募の場合は,団体名の他に代表者の氏名を記入ください。
 ※応募写真の返却は致しません。

応募期間

 2023(令和5)年5月1日(月)から2023(令和5)年6月30日(金)まで
 ・直接お持ちいただく場合は,締切当日午後5時まで有効
 ・Eメールの場合は,当日受信分まで有効
 ・郵送の場合は,当日の消印有効

入賞と表彰

 ・最優秀賞1点,優秀賞2点,佳作3点を選出します。
 ・入賞作品は,情報誌や広報みとでお知らせいたします。
 ・一人複数作品の応募可ですが,入賞は一人1点のみです。
 ・入賞につきましては,ご本人様あてに通知いたします(7月下旬頃予定)。後日,表彰状と以下の
  各記念品を贈呈します。
 【記念品】
  最優秀賞 Quoカード 10,000円分
  優秀賞  Quoカード   5,000円分
  佳作   Quoカード     3,000円分

ご注意

 1.作品は,自作で未発表のもの,肖像権・プライバシー等問題のないものに限ります。
 2.入賞した方のみに連絡をさせていただきます。(7月下旬頃予定)
 3.作品は返却しませんのでご了承ください。
 4.入賞作品の著作権使用に関する権利は,水戸市に帰属します。
 5.入賞作品については,水戸市男女平等参画課が管理し,男女平等参画を推進する事業において広
   報・印刷物・ホームぺージなどで幅広く活用させていただきます。
 6.使用にあたっては,応募者の氏名表示を行うことがあります。

応募先

 男女平等参画課
 〒310-0063 水戸市五軒町1丁目2番12号 みと文化交流プラザ5階
 電話番号:029-226-3161
 ファクス:029-226-3162
 Eメール:hyogo-syashin@city.mito.lg.jp

 添付ファイスのダウンロード
  令和5年度写真コンテスト募集チラシ [PDFファイル/537KB]

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)