ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類からさがす > 市政 > 人権・平和・男女平等参画 > 男女平等参画 > 令和7年度水戸市男女平等参画推進月間 標語を募集します

本文

令和7年度水戸市男女平等参画推進月間 標語を募集します

ページID:0048737 更新日:2025年3月26日更新 印刷ページ表示

 水戸市では,「水戸市男女平等参画基本条例」が施行された9月を「水戸市男女平等参画推進月間」とし,誰もが性別にとらわれず,その個性と能力を発揮できる男女平等参画社会の実現に向けて様々な取組をしています。
 男女平等参画について,広く市民や事業者等の理解と関心を深めていただくために,標語を募集します!
 家庭や地域, 職場など,普段の生活の中にある,あなたが考える「男女平等参画社会の実現」について簡潔なわかりやすい言葉で「標語」にしてみませんか。
 みなさんのご応募お待ちしております。

募集作品・内容

 男女平等参画社会の実現のため,「家庭」や「地域」「職場」「学校」などで,年齢や性別にとらわれず,個性と能力を十分に発揮し,いきいきと活動している様子が伝わる標語

昨年度の入賞作品

最優秀  僕の夢 仕事と家事の 二刀流   
優秀   性別をこえて かがやく みんなの個性
優秀   明るい家庭の方程式 家庭の数だけ 無限大
佳作   周りより 自分らしさを 大切に
佳作   ありのまま 「自分」が輝ける 新時代へ
佳作   なくそうよ 仕事と育児 男女の差

応募の決まり

応募規定 

 字数はできる限り簡潔で,誰もが理解しやすい言葉で表現してください。

応募資格

 水戸市内に居住または通勤・通学している方 (職場や団体などのグループでの応募も可)

応募方法

 作品に,住所・氏名(ふりがな)・年齢(学生は学校名と学年)・電話番号を記入したものを添付し,いばらき電子申請,または水戸市男女平等参画課宛てに官製はがき・ファクス・Eメールで送りいただくか,直接お持ちください。
 団体,グループ,職場等での応募の場合は,団体名の他に代表者の氏名を記入ください。

申し込みQRコード

いばらき電子申請からの申し込みQRコード<外部リンク>

男女平等参画推進月間 標語 チラシ [PDFファイル/872KB]

応募期間

 2025(令和7)年4月1日(火)から2025(令和7)年6月16日(月)まで
 ・直接お持ちいただく場合は,締切当日午後5時まで有効
 ・いばらき電子申請,ファクス,Eメールの場合は,当日受信分まで有効
 ・郵送の場合は,当日の消印有効

入賞と表彰

 ・最優秀賞1点,優秀賞2点,佳作3点を選出します。
 ・一人複数作品の応募可ですが,入賞は一人1点のみです。
 ・入賞につきましては,ご本人様あてに通知いたします(7月下旬頃予定)。後日,表彰状と以下の
  各記念品を贈呈します。
 ・入賞作品は,9月に市役所本庁舎などで作品展を開催します。
 【記念品】
  最優秀賞 Quoカード 10,000円分
  優秀賞  Quoカード   5,000円分
  佳作   Quoカード     3,000円分

ご注意

 1.作品は,自作で未発表のもの,著作権・プライバシー等問題のないものに限ります。
 2.入賞した方のみに連絡をさせていただきます。(7月下旬頃予定)
 3.作品は返却しませんのでご了承ください。
 4.入賞作品の著作権使用に関する権利は,水戸市に帰属します。
 5.入賞作品については,水戸市男女平等参画課が管理し,男女平等参画を推進する事業において広
   報・印刷物・ホームぺージなどで広く活用させていただきます。
 6.使用にあたっては,応募者の氏名表示を行うことがあります。

応募先

 男女平等参画課
 〒310-8610 水戸市中央1-4-1 水戸市役所4階
 電話番号:029-226-3161
 ファクス:029-224-5188
 Eメール:hyogo-syashin@city.mito.lg.jp

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)