ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類からさがす > 健康と福祉 > 福祉・介護 > 介護保険 > 水戸市地域福祉計画(第3次)
現在地 トップページ > 分類からさがす > 健康と福祉 > 福祉・介護 > 障害児・障害者 > 水戸市地域福祉計画(第3次)

本文

水戸市地域福祉計画(第3次)

ページID:[[open_page_id]] 更新日:2022年6月13日更新 印刷ページ表示

水戸市地域福祉計画(第3次)

計画策定の趣旨

 近年、少子高齢化や人口減少等が進行する中、個人の価値観の多様化により、家庭や地域で相互に助け合う機能が弱まり、住民同士のつながりが希薄になってきています。

 そのような中、地域のあらゆる課題を「我が事・丸ごと」として解決できる地域共生社会の実現を目指し、本計画を、福祉分野における個別計画の横断的な計画として策定するものです。

計画期間

2020(令和2)年度から2023(令和5)年度までの4か年

目指す姿

 誰もが住み慣れた地域で自分らしく暮らせるように、住民同士の支えあい、助けあいの精神のもと、地域住民や地域福祉に関する団体等が「我が事」として参画し、世代や分野を超えて「丸ごと」つながることにより、「すべての人がともに支えあい助けあう地域共生のまち・水戸」を目指します。

基本方針

基本方針1 ともに支えあう地域づくり

 自助・近助・共助・公助の精神のもと、地域住民同士が互いに支えあい、助けあう地域づくりを推進します。

基本方針2 多様な福祉課題に対応した支援体制づくり

 相談しやすい体制を整え、行政や関係機関が横断的に連携し、それぞれの分野の制度を運用するなど、地域における複合化、複雑化した課題に対応できる包括的な支援体制づくりを推進します。

基本方針3 地域福祉を担う人づくり

 市民の地域福祉活動への参加を促進しながら、地域福祉に対する意識の向上を図るとともに、地域福祉活動の担い手の育成・支援に努めます。また、未来をリードする子どもたちをはじめ、広く市民の福祉のこころを育む取組を進めます。

計画書データ

水戸市地域福祉計画(第3次)[PDFファイル/4.32MB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)