ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類からさがす > 産業・しごと・開発 > 道路・河川・公共交通 > 一般道路・橋 > 水戸市道路里親制度(道路ボランティア団体支援制度)について

本文

水戸市道路里親制度(道路ボランティア団体支援制度)について

ページID:[[open_page_id]] 更新日:2022年11月1日更新 印刷ページ表示

道路里親制度(道路ボランティア団体支援制度)

 

 市が管理する道路において,清掃や除草・花壇の手入れなどの活動を行う道路里親(ボランティア団体)の皆さんを支援する制度です。

 現在,市では道路里親になっていただける団体を募集しています。道路里親制度の概要については,以下をご覧ください。

 

◎道路里親に対する市の支援内容

 掃除用品など活動に必要な用具,消耗品の支給及び貸与

 傷害保険加入費用の負担等

 

◎道路里親の条件

 申し込みのできる団体,対象区間,活動回数について以下の条件があります。

 ・対象となる道路里親

 市が管理する市道において清掃美化活動等のボランティア活動を行う5名以上の構成員で組織された地域住民団体または企業及びその従業員の団体

 ・対象区間

  原則として100m以上の区間

 ・活動回数

  年間4回以上

 

◎現在,次の13団体が道路里親となっています。

 ・Happyサポートいろいろ(延長1.5km)

 ・ヴィオーラ地域KOKEN志隊(延長2.5km)

 ・NPO法人Happyリレーいろいろ(延長0.6km)

 ・水城高等学校(延長0.4km)

 ・株式会社横田建設(延長0.73km)

 ・有限会社シン建設(延長3.0km)

 ・足立建設株式会社(延長0.3km)

 ・株式会社秋山工務店(延長2.6km)

 ・昭和建設株式会社(延長0.1km)

 ・大和リース株式会社水戸支店(延長0.1km)

 ・株木建設株式会社(延長0.5km)

 ・菅原建設株式会社(延長0.7km)

 ・平和建設株式会社(延長1.4km)

 

道路里親制度に関する様式等ダウンロード

  里親認定申込書 [Wordファイル/19KB]
​  里親認定申込書 [PDFファイル/33KB]
  ​構成員名簿 [Wordファイル/17KB]
​  構成員名簿 [PDFファイル/29KB]
  年間活動予定表 [Wordファイル/17KB]
​  年間活動予定表 [PDFファイル/23KB]
  水戸市里親制度活動報告書 [Wordファイル/15KB]
  水戸市里親制度活動報告書 [PDFファイル/29KB]
  水戸市道路里親制度実施要項 [Wordファイル/18KB]
  水戸市道路里親制度実施要項 [PDFファイル/58KB]

水戸市道路里親制度に関するお問合せ

 担当課 道路管理課 029-232-9195(直通)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)