ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 福祉部 > 障害福祉課 > 障害者手帳アプリ「ミライロID」を用いた本人確認について

本文

障害者手帳アプリ「ミライロID」を用いた本人確認について

ページID:0036196 更新日:2025年7月15日更新 印刷ページ表示

「ミライロID」とは

 株式会社ミライロが提供するスマートフォン用アプリです。事前に障害者手帳(身体障害者手帳,療育手帳,精神障害者保健福祉手帳。以下、「障害者手帳」)を登録しておくと,スマートフォンの画面で障害者手帳の情報を表示することができるため,外出先等においてスマートフォン一つで障害者手帳を提示することができます。全国の公共施設や公共交通機関等において普及が進んでいます。

 詳しくは,「ミライロID」ホームページ<外部リンク>をご覧ください。

利用料が免除される市の施設

・水戸サン・アビリティーズ(障害者教養文化体育施設)

 所在地:水戸市見川町2563-705  電話:029ー241-3232

 

・水戸市小吹運動公園屋内プール(障害者プール)

 所在地:水戸市小吹町820-1    電話029-241-9121

 

・水戸市植物公園

 所在地:水戸市小吹町504      電話029-243-9311

 

・水戸市立博物館

 所在地:水戸市大町3-3-20    電話029-226-6521

 

・水戸芸術館(現代美術ギャラリー,塔)

 所在地:水戸市五軒町1-6-8    電話029-227-8111

 

・水戸市自転車等駐車場(一時利用のみ)

 水戸駅北口地下 所在地:水戸市宮町1-246    電話029-228-3220

 水戸駅南口   所在地:水戸市桜川1-2-2    電話029-224-5140

 赤塚駅北口   所在地:水戸市赤塚1-360-12   電話029-255-4108

 赤塚駅南口   所在地:水戸市河和田1-17   電話029-252-8381

 

※その他,県内施設でご利用いただける場合がございます。詳しくは「ミライロID」ホームページ<外部リンク>から検索ください。

※障害の種類及び等級によって,該当しない場合もあります。詳細は,各施設へお問い合わせください。

交通機関の割引制度での利用

JR旅客運賃の割引<外部リンク>

 切符の購入時に「マイナポータル」との連携をしたアプリ画面の提示が必要となります。

・県内バス運賃の割引

 関東鉄道株式会社<外部リンク>茨城交通株式会社<外部リンク>等で使用可能です。

 ご利用の際は,運転士に画面を提示してから,支払い(ICカードタッチ)をお願いいたします。

有料道路通行料金の割引<外部リンク>

 マイナポータルとの連携及び市にて有料道路割引申請をした際に添付される,

 割引シールの貼付された箇所の撮影(登録)をお願いいたします。