ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類からさがす > 健康と福祉 > 福祉・介護 > 障害児・障害者 > 精神障害者に対する自立支援医療(精神通院医療)について
現在地 トップページ > 分類からさがす > 健康と福祉 > 医療・健康・衛生 > 医療費・診療報酬 > 精神障害者に対する自立支援医療(精神通院医療)について

本文

精神障害者に対する自立支援医療(精神通院医療)について

ページID:[[open_page_id]] 更新日:2022年6月13日更新 印刷ページ表示

自立支援医療(精神通院)制度の概要

この制度は、指定を受けた自立支援医療機関での通院による精神疾病の治療に対し、治療費の一部を公費負担する制度です。

制度を利用するためには、水戸市障害福祉課に自立支援医療(精神通院)支給認定申請書を提出し、自立支援医療(精神通院)受給者証の交付を受ける必要があります。

認定された場合は自立支援医療受給者証が交付され、受給者証に記載された医療機関等の窓口で受給者証を提示することで、窓口負担が軽減されます。

対象者

精神疾患(てんかんを含む)により通院治療を受けている方。

費用

制度の適用を受けると、登録された指定自立支援医療機関に通院する場合、医療費の自己負担額が原則として1割負担に軽減されます。

ただし、受診者の「世帯」の所得や疾病等に応じて、月額上限負担額が定められています。

「世帯」とは、住民票上の世帯にかかわりなく、同じ保険に加入している家族をいいます。

有効期限について

受給者証の有効期限は、新規の場合、申請受理日から1年間(1年後の前月末まで)です。

更新を希望する場合は、有効期限前に継続(再認定)申請の手続きを行う必要があります。有効期限の3か月前から継続申請を行うことができ、再認定された場合の有効期間は、有効期限の翌月から1年間が有効期間になります。交付までには、3か月ほどかかります。更新手続きの連絡・通知はいたしませんので、ご注意ください。

精神障害者保健福祉手帳と同時の申請について

自立支援医療(精神通院)と精神障害者保健福祉手帳を同時に申請する場合、手帳用診断書1枚で申請することができます。
ただし、手帳の申請を年金証書で行っている場合は、別途、自立支援医療用の診断書が必要です。
また、自立支援医療と手帳の有効期限が同時期でないために、同時に申請できない場合、自立支援医療受給者証の有効期間を短縮して、手帳の有効期限に合わせることができます。

手続に必要なもの

新規申請

  • 申請書
    用紙は障害福祉課にあります。
  • 診断書(精神通院用)
    指定自立支援医療機関の指定医が作成したもの。
    診断書作成日から3か月以内に手続きしてください。
    精神障害者保健福祉手帳と同時に申請する場合は、精神障害者保健福祉手帳用診断書を提出してください。
  • 健康保険証
    生活保護受給中の方は生活保護受給者証を持参ください。
  • 市町村民税の額が確認できる書類(市町村民税課税証明書、市町村民税非課税証明書 など)
    水戸市で課税を確認できる方、生活保護受給者は不要です。
    市外転入した方がいる場合は課税証明書が必要になることがありますので、ご注意ください。
    申請者が国民健康保険加入者の場合は、国民健康保険加入者全員分の課税状況を確認します。
    申請者が国民健康保険以外の保険加入者(社会保険、共済保険など)の場合は、被保険者の課税状況を確認します。
    非課税の方は1年間の収入額を確認できる書類(口頭申告可)
  • 印鑑(認印可)

更新申請

継続して制度を利用する場合、有効期限が切れる前に、更新手続きをしてください。

  • 現在お持ちの自立支援医療(精神通院)受給者証
  • 申請書
    用紙は障害福祉課にあります。
  • 診断書
    2年に1度、指定自立支援医療機関の指定医が作成したものが必要です。

    診断書作成日から3か月以内に手続きしてください。
    精神障害者保健福祉手帳と同時に申請する場合は、精神障害者保健福祉手帳用診断書を提出してください。
  • 健康保険証
  • 印鑑(認印可)

変更申請

氏名・住所・健康保険証・医療機関などが変更になった場合、手続きが必要になります。

氏名・住所・保険証が変わった場合

  • 現在お持ちの自立支援医療(精神通院)受給者証
  • 変更届
  • 印鑑(認印可)
  • 健康保険証(保険証が変わったとき)

医療機関・薬局が変わった場合

  • 現在お持ちの自立支援医療(精神通院)受給者証
  • 申請書
  • 印鑑(認印可)

茨城県外から水戸市に転入する場合

自立支援医療(精神通院)制度を利用している方が水戸市に県外転入する場合、茨城県の受給者証を新しく発行します。

  • 県外で発行された自立支援医療(精神通院)受給者証
  • 申請書
  • 健康保険証
  • 印鑑(認印可)
  • 市町村民税の額が確認できる書類(市町村民税課税証明書、市町村民税非課税証明書 など)

再交付申請

紛失・汚損棄損した場合は再交付申請を行ってください。

  • 現在お持ちの自立支援医療(精神通院)受給者証(紛失の場合は必要ありません。)
  • 申請書
  • 印鑑(認印可)

窓口(問い合わせ先)

水戸市障害福祉課

窓口での手続きが困難な方や、ご不明な点などがある場合は、ご連絡ください。

添付ファイルのダウンロード

自立支援医療(精神通院)制度のご案内[PDFファイル/447KB]
自立支援医療(精神通院)申請ご案内(県外転入)[PDFファイル/173KB]
自立支援医療(精神通院)申請ご案内(新規・更新)[PDFファイル/166KB]
精神障害者保健福祉手帳と自立支援医療(精神通院)申請ご案内(同時申請)[PDFファイル/171KB]

関連情報

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)