ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類からさがす > 産業・しごと・開発 > 道路・河川・公共交通 > 一般道路・橋 > 狭あい(きょうあい)道路の整備とは

本文

狭あい(きょうあい)道路の整備とは

ページID:0002630 更新日:2022年6月13日更新 印刷ページ表示

幅4メートルに満たない道路(狭あい(きょうあい)道路)の整備

 私たちの身近にある道路は、安全で快適な生活を送るために重要な役割を担っています。しかし、市内には、道路の幅が4メートルに満たない道路(狭あい(きょうあい)道路)も多く、消防活動や救助活動などにも支障をきたす場合があります。
 市では、道路の幅を4メートル確保することを目的に、狭あい(きょうあい)道路の整備を行っています。

 なお、整備の申請及び要望の受付は、建設計画課で行っております。
 事業の実施が決定した後の工事を、生活道路整備課が担当します。

 申請の条件等の詳細は、建設計画課にお問い合わせください。

 水戸市狭あい道路及び後退敷地等の整備要項 [PDFファイル/159KB]

 

 

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)