ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類からさがす > 暮らし・手続き > コミュニティ・協働 > ボランティア・NPO > みと協働大作戦!「わくわくプロジェクト」平成27年度協働事業(2次募集)が決まりました!

本文

みと協働大作戦!「わくわくプロジェクト」平成27年度協働事業(2次募集)が決まりました!

ページID:[[open_page_id]] 更新日:2022年6月13日更新 印刷ページ表示

提案事業の公開プレゼンテーションを開催しました

 市民活動団体のアイディアを生かし、市と協働して事業に取り組む「わくわくプロジェクト」において、平成27年度に実施する協働事業の2次募集に、3件の提案がありました。
 平成27年6月2日に、提案事業について、提案団体と市の担当課による公開プレゼンテーションが行われ、会場となった水戸市国際交流センターには、市民の皆さんが傍聴に訪れました。

 それぞれの事業について、各団体の代表者や学識経験者、公募で選ばれた市民などの皆さんで構成する水戸市協働推進委員会が審査を行い、答申として意見をまとめました。

答申

水戸市協働推進委員会からの答申書[PDFファイル/205KB]

公開プレゼンテーションの様子を紹介します

日時:平成27年6月2日(火曜日) 午後1時45分~2時40分
場所:水戸市国際交流センター 多目的ホール

公開プレゼンテーションの様子1公開プレゼンテーションの様子2

※下記アドレスから各提案事業のプレゼンテーションの様子を視聴できます。

平成27年度協働事業(2次募集)を決定しました

 水戸市協働推進委員会からの答申を受け、市では平成27年度に実施する協働事業(2次募集)について次のように決定しました。また、それぞれの提案事業について、委員会から意見が出されました。
 ※事業名や概要は、提案書を受け付けた時点のものです。事業開始までに行う協議により変更になる場合があります。

実施する事業

  • 渡里湧水群の活用と保全
  • 幸せノート塾

提案事業名 渡里湧水群の活用と保全

提案団体 渡里湧水群を活かす会

市の担当課 環境課、公園緑地課、ごみ対策課、道路管理課、河川都市排水課、歴史文化財課

提案の概要

 渡里湧水群は、木道やベンチ等が設置されているが、現在は雑木や草木で荒廃しているのが現状である。
 本事業は、長者山風致地区北側崖下の湧水箇所、旧水路、あぜ道(認定外道路)、旧国道敷及び田野川の環境を整備し、台地上の歴史的遺産(台渡里官衙遺跡群等)と一体化して、歴史と自然が融合した地域を作ることを目的としている。また、地域住民を中心に関係機関・団体が一体となって、多くの人々の憩いの場となるような湧水群と田野川を含めた水辺環境を構築する。

  • 保全活動の推進
  • 水辺環境の整備
  • 動植物の生息環境の整備
意見

 本事業は、多くの地域住民の意思を受け、団体、横断的な複数の担当課が関わりあって、一緒に事業を進めていくという体制が構築されていおり、協働事業の形態として高く評価できる。
 本来なら水戸市が取り組むべき整備事業を、地域住民の発意により、様々な主体と連携しながら展開しており、今後もより大きな力となるよう期待している。
 事業の実施にあたり、対象となる面積も広く、多くの知識、技術、労力を要するものであるため、地域住民、団体、市担当課が綿密に話し合いを行い、長期に継続した連携・協力の下で事業を進めていただきたい。

提案事業名 幸せノート塾

提案団体 株式会社 IFP

市の担当課 高齢福祉課

提案の概要

 これまで、市民にとって関心の高い事柄である葬儀や相続について、積極的な情報提供の機会がなかった。
 本事業では、葬儀・相続・遺言等について学ぶことのできる講座を開催する。また、オリジナルで作成した「幸せノート」を活用し、これまでの生き方を振り返り、これからの人生をよりよく生きるためにライフプランについて考えるきっかけを作る。
 対象者:市内に居住するおおむね65歳以上の方
 開催回数:テーマの異なる3回の講座を、年度内に2回実施

意見

 本事業は、市民にとって非常に関心の高い葬儀や相続などについて学び講座を開催するもので、多くの需要があるものだと考える。講座の対象者を高齢者に限らず、その子ども、孫に至るまで、世代間で意思が伝わるような講座にしていただきたい。
 また、協働事業として、より多くの市民の理解につながるよう、幸せノートの内容や講座の実施などについて、市担当課と綿密な話し合いを行い、公益性の高い事業を進めていただきたい。
 さらに、より充実した講座にするために、専門的な外部講師の活用など、より細かい対応もできるよう工夫していただきたい。

協働による新たな取組にご期待ください!!

 2次募集分の事業の実施期間は、平成27年7月から来年3月までの予定です。

 提案団体と市の担当課が、パートナーとして事業に取り組みます。市民提案による協働事業にどうぞご期待ください!!

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)