本文
水戸市津波ハザード避難訓練が開催されました
11月6日(木曜日)津波浸水想定区域を対象とした津波ハザード避難訓練に下大野地区約100名の方が参加しました。
この避難訓練は,水戸市が主催し、津波による逃げ遅れゼロを目指し実施されました。
10時5分,茨城県沖で発生した地震により大津波警報が発表された想定のもと,鹿島臨海鉄道常澄駅など5カ所の高台にある避難場所に避難しました。
その後,下大野市民センターで市の防災危機管理課による津波からの避難を啓発する防災講話が行われました。
また,非常時に備え,下大野女性防火クラブによる炊き出し訓練も行われました。参加者に塩おにぎりを2個ずつ配付しました。
「みんなで守る,みんなの命!!」を合い言葉に非常時には行動したいものです。










