本文
夏休み親子市場見学会の様子(令和7年7月26日(土曜日),8月23日(土曜日)開催)
令和7年度 夏休み親子市場見学会
- 水戸市公設地方卸売市場では,市場の仕組みと野菜・くだもの・魚等を扱う市場への関心を高めるため,令和7年7月26日(土曜日)と8月23日(土曜日)の2日間,小学生とその保護者を対象に「夏休み親子市場見学会」を開催し,合計53名(7月26日 30名,8月23日 23名)の参加がありました。
- 参加者は,市場の概要DVDの鑑賞,仲卸売場や関連店舗売場の見学,水産・青果卸売場の見学のほか,普段,体験をすることがない-25度の冷凍庫入庫体験を行いました。
- 場内見学後,水産卸売業者(7月26日茨城水産(株),8月23日常洋水産(株))が講師となり鮭の生態や種類,呼び名について説明し,お子さんがクイズで楽しみながら鮭やサーモンの食べ比べを行いました。
御参加された皆さん,ありがとうございました。
7月26日土曜日の夏休み親子市場見学会の様子(1回目)
<仲卸売場の見学>
<冷凍庫入庫体験>
<関連店舗売場見学>
<茨城水産(株)さんから鮭の説明の様子>
<鮭の食べ比べの様子>
8月23日土曜日の夏休み親子市場見学会の様子(2回目)
<仲卸売場の見学>
<冷凍庫入庫体験>
<関連店舗売場見学>
<常洋水産(株)さんから鮭の説明の様子>
<鮭の食べ比べとクイズの様子>