本文
SMS(ショートメッセージサービス)による納税催告を実施しています
水戸市では、市税などの納付が確認できない方に対して、スマートフォンや携帯電話へSMS(ショートメッセージサービス)によるメッセージを送信しています。
SMSをお送りする電話番号の確認には、最新の注意を払っておりますが、電話番号使用者の変更などにより、対象ではない方へメッセージが届く可能性があります。メッセージの内容にお心当たりがない場合は、ご容赦くださるようお願いします。
なお、送信するメッセージには、対象となる方の氏名や住所などの個人情報は記載されません。
送信するメッセージ内容
例:「水戸市役所収税課からお知らせです。この通知は、令和7年度市税等の納付確認がとれていない方を対象にお送りしています。納付がお済みでない場合には、お手元の納付書で速やかに納付くださるよう、また、納付書がない方や、納税について相談がある場合は、収税課まで御連絡くださるようお願いします。【問合せ先】収税課整理第○係 029ー291ー○○○○」
- 文例は一例であり、メッセージの内容は変更することがあります。
- メッセージには、対象となる方の氏名や住所などの個人情報は記載されません。
送信元の電話番号
端末のキャリア | 表示される電話番号 |
---|---|
NTT docomo、KDDI au、Rakuten | 029-224-1111(水戸市役所の代表番号) |
Softbank | 247296 |
- 上記の番号以外から通知をすることはありません。
- ご利用中の端末により、頭の「0」の代わりに「+81」から始まる番号で表記される場合があります。(国際電話の補助機能を有効にしている場合など)
- 送信専用であるため、返信はできません。
- メッセージの受信には、費用はかかりません。
不審なメッセージや詐欺などにご注意ください
近年、実在する企業や公的機関を偽った詐欺が多発しています。水戸市ではSMSのメッセージやリンク先情報において、次のようなことをお願いすることは、ありません。
- 銀行口座への振込や、ATMの操作をお願いすること。
- 通帳やキャッシュカードを預けるようお願いすること。
- クレジットカードなどのカード情報を入力させるような指示をすること。
不審やSMSや電話などがありましたら、水戸市役所収税課までご連絡ください。