ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 消防局 > 救急課 > AEDの日~あなたの勇気と行動が命を救う!~

本文

AEDの日~あなたの勇気と行動が命を救う!~

ページID:0101751 更新日:2025年6月27日更新 印刷ページ表示

7月1日は「AEDの日」

 平成16年7月1日に一般市民にもAED(自動体外式除細動器)の使用が認められたことから,7月1日が「AEDの日」と定められました。「いざという時に使える人を増やす」ことを目的とした啓発の日です。

 心臓突然死の多くは,「心室細動」とよばれる心臓の細かいけいれんによって発症します。日本では,毎年約8万人の方が心臓突然死で亡くなっています。

 AEDは心臓の細かいけいれんに電気ショックを与えて,心臓を正常に戻せることが期待できる唯一の装置です。一般の方でも簡単に使用できるように設計されており、音声ガイダンスに従うだけで安心して操作できます。

 突然の心停止が起こった時,救急車が到着するまでのAEDを使用した救命処置が命を救うカギとなります。

「コンビニエンスストアにAEDがある」知っていましたか?

 水戸市では,AEDをコンビニエンスストアに設置しています。緊急時には,直ちに近くのコンビニエンスストアに寄り,店員さんに「AEDを貸してください!」と声をかけてください。

 

コンビニエンス     AED

 

AEDの使用方法について

 AEDの使用方法は,水戸市ホームページ内にあるAED使用方法でご確認ください。

 あなたの知識と行動が,大きな命を守る力になります。広げていきましょう!救命の輪!

 

いざという時にAEDを使える人になるために!

水戸地区救急普及協会では,定期救命講習会を開催しております。

申し込み内容や参加資格などの詳細については,下記の連絡先にお問い合わせください。

一般社団法人 水戸地区救急普及協会
水戸市城東2丁目7-11
電話:029-221-0199 Fax:029-297-1032

ホームページ<外部リンク>〈外部リンク〉