水戸市ニュースリリース
水戸市ニュースリリースについて
水戸市が市政記者クラブ加盟社に配信しているニュースリリースの一部を公開しています。
※リンクをクリックすると、実際のニュースリリースをスキャンしたものをPDF形式でご覧になれます。
※市政記者クラブ…茨城新聞社、茨城放送、NHK水戸放送局、読売新聞社水戸支局、日本テレビ、朝日新聞社水戸総局、テレビ朝日、毎日新聞社水戸支局、TBSテレビ水戸支局、産経新聞社水戸支局、フジテレビ、東京新聞水戸支局、日本経済新聞社水戸支局、時事通信社水戸支局、共同通信社水戸支局、日刊工業新聞社茨城支局
※当ページの更新は、原則として平日に行います
令和4年7月1日配信
・新型コロナウイルス感染症患者の発生について
・7月10日は納豆の日 納豆のPR企画が実施されます
令和4年6月30日配信
・新型コロナウイルス感染症患者の発生について
・柳河小×常磐大「SDGsへの理解」 「つながる学び みと☆Future College」学習会を開催
令和4年6月29日配信
・新型コロナウイルス感染症患者の発生について
・株式会社カスミの市内9店舗で「みと町内会・自治会カード」の優待サービスを開始
・「愛の血液助け合い運動」キャンペーン
令和4年6月28日配信
・新型コロナウイルス感染症患者の発生について
・動物愛護の推進を目的とした寄附金の募集~動物たちが幸せに暮らせるために~
令和4年6月27日配信
・新型コロナウイルス感染症患者の発生について
・企業DXセミナー in みと -INDUSTRY- を開催します
・茶の湯ボランティア拙誠会「偕楽園開園180年記念献茶式」を開催します
令和4年6月26日配信
令和4年6月25日配信
令和4年6月24日配信
・新型コロナウイルス感染症患者の発生について
・「第25回観光事業功労者表彰」、「第44回観光優良従業員表彰」表彰式を開催します
・学校を超えた同世代の仲間とともに学ぶ!令和4年度「次世代エキスパート育成事業」開講式・第1回学習会を開催
・令和4年度「次世代エキスパート育成事業」 「ICTエキスパートコース」開催
令和4年6月23日配信
・新型コロナウイルス感染症患者の発生について
・市内20校の中学生による「第37回水戸市少年の主張大会」を開催します
令和4年6月22日配信
・新型コロナウイルス感染症患者の発生について
・新型コロナウイルス感染症患者の死亡について
・飯富小学校 アサヒ飲料株式会社による出前授業 食育授業「カルピスこども乳酸菌研究所」を開催
・設立51周年を迎えたデゴイチを守る会 蒸気機関車D51(デゴイチ)の清掃を実施!
添付ファイルのダウンロード
news0622_1(PDF形式 53キロバイト)
news0622_2(PDF形式 22キロバイト)
news0622_3(PDF形式 67キロバイト)
news0622_4(PDF形式 65キロバイト)
news0623_1(PDF形式 56キロバイト)
news0623_2(PDF形式 127キロバイト)
news0624_1(PDF形式 173キロバイト)
news0624_2(PDF形式 259キロバイト)
news0624_3(PDF形式 59キロバイト)
news0624_4(PDF形式 340キロバイト)
news0624_5(PDF形式 84キロバイト)
news0625(PDF形式 49キロバイト)
news0626(PDF形式 53キロバイト)
news0627_1(PDF形式 52キロバイト)
news0627_2(PDF形式 652キロバイト)
news0627_3(PDF形式 53キロバイト)
news0628_1(PDF形式 50キロバイト)
news0628_2(PDF形式 241キロバイト)
news0629_1(PDF形式 55キロバイト)
news0629_2(PDF形式 111キロバイト)
news0629_3(PDF形式 704キロバイト)
news0630_1(PDF形式 52キロバイト)
news0630_2(PDF形式 71キロバイト)
news0701_1(PDF形式 175キロバイト)
news0701_2(PDF形式 1,094キロバイト)
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
お問い合わせ先
みとの魅力発信課
電話番号:029-232-9107 /ファクス:029-224-5188
〒310-8610 茨城県水戸市中央1-4-1
業務時間:午前8時30分から午後5時15分まで /休業日:土・日曜日、祝日