ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類からさがす > 文化・教育・スポーツ > 芸術文化 > その他文化 > 水戸市立博物館 > 【図録】常陸山谷右衛門 -「角聖」の生きた時代-

本文

【図録】常陸山谷右衛門 -「角聖」の生きた時代-

ページID:0087486 更新日:2024年10月19日更新 印刷ページ表示
常陸山谷右衛門

概要

水戸出身の第19代横綱常陸山谷右衛門の生涯と故郷である茨城県や水戸市との関わりを紹介しています。

目次

〔論考〕

「文献史料から見る常陸山谷右衛門―海外巡業・故郷との関わりを中心にー」 藤井達也

〔図版〕

第1章 常陸山が生まれ育ったまち

第2章 横綱常陸山の誕生へ

第3章 相撲界への貢献

第4章 出羽ノ海親方時代の常陸山

第5章 故郷とのつながり

資料翻刻

常陸山谷右衛門の事績

水戸市街地の常陸山ゆかりの地

価格

1,000円(税込、送料別)

発行年

2024年

その他

328グラム
A4判
80ページ
キーワード検索
施設概要

開館時間 9時30分~16時45分

入場料 常設展・企画展は無料 特別展については 各紹介ページをご覧ください。

〒310-0062 茨城県水戸市大町3-3-20 (水戸市立中央図書館と同建物)

電話:029-226-6521 Fax:029-226-6549

休館日