本文
企画展「夏休み子どもミュージアム そらとぶいきもの大集合!」
企画展「夏休み子どもミュージアム そらとぶいきもの大集合」
展示資料の例
(左から)チョウゲンボウ、タンチョウ、ハヤブサ、セアカフタマタクワガタ、パプアキンイロクワガタ
今から3億年以上も前に、地球上ではじめて昆虫が空を飛ぶことに成功しました。その後、鳥の祖先とされる一部の恐竜が翼を得て空を自由に飛び回り、大空の覇者となりました。長い時間が経った現在も、鳥や昆虫など、身の回りには、空を飛ぶいきものがあふれ、いかに空を飛ぶ能力が生き残るために重要であったかを物語っています。
展覧会では、「とぶ」いきものをテーマに、鳥や昆虫、哺乳類などの剥製や標本約300点が大集合し、いきものたちのふしぎな「とぶ」能力の秘密にせまります。
会期
令和6年(2024)7月20日(土曜日)~8月25日(日曜日)
休館日
月曜日(ただし、8月12日は開館、8月13日は休館)
開館時間
9時30分~16時45分
会場
水戸市立博物館 4・3階展示室(水戸市大町3-3-20)
※水戸市立中央図書館と同じ建物です。
主催
水戸市立博物館
入場料
無料
関連行事
(1)鳥を呼ぶ笛バードコール作り(定員に達したため、募集を締め切りました)
日時 7月21日(日曜日)午前10時~11時30分
会場 3階視聴覚室
講師 博物館ボランティア
定員 20名(18歳以下対象。ただし、小学生以下は保護者同伴)
参加費 無料
※ 本イベントは定員に達したため、お申し込みを締め切りました。
(2)自然観察会 夏の昆虫観察会(定員に達したため、募集を締め切りました)
日時 7月27日(土曜日)午前7時30分~9時30分
会場 逆川緑地
講師 佐々木泰弘氏(県環境アドバイザー)
定員 20名(年齢制限なし。ただし、小学生以下は保護者同伴)
参加費 無料※ 本イベントは定員に達したため、お申し込みを締め切りました。
(3)VR飛行体験 ハンググライダーで君も大空を飛ぼう!!
日時 開館日の午前10時~午後4時30分(火曜日はメンテナンスのためお休みします)
会場 3階展示室
定員 各日40名(小学生以下は保護者同伴)
参加費 300円/名(体験料、当日徴収)
現金支払のみの対応となりますので、おつりの無いようご準備ください。
申し込み 7月6日(土曜日)9時から受け付けます。
申し込みには事前に水戸市公式LINEにお友達登録が必要です。
水戸市公式LINEのお友達登録はコチラ<外部リンク>。
登録後、トーク画面を開いて「基本メニュー」⇒「予約・申込」アイコンをタップし、「VR飛行体験」を選んでお申し込みください。
<外部リンク>
(4)平日限定 オリジナル缶バッジを作ろう
自分の好きな絵を描いてオリジナルの缶バッジを作ってみよう!
日時 開館日の午前10時~午後4時(平日のみ。在庫がなくなり次第終了となります)
会場 4階展示室
定員 各日30名(1人1個まで)
参加費 無料
備考 事前申込不要、当日会場受付、先着順